騙されてはいけない1394―今起こっている福島原発事故・「陸側遮水壁の状況の“地中温度分布図”・・!?」
東電の4月21日の記者会見配布資料「陸側遮水壁の状況(第一段階フェーズ1)」について主に「地中温度分布図」からです。
東電は4月始めから開始した陸側遮水壁についての凍結の状況(第一段階フェーズ1)を公表しています。
少し変? に感じるのは、以下の最初の文言で、「陸側遮水壁は凍結それ自体を目的としたものではなく、建屋への地下水流入を抑制し、汚染水の発生を抑制するための対策である」と言う言い方は、何か? 完全凍結(又は凍結だけで完全な遮水)が出来ない予防線を張っているようで、以前に建屋周りトレンチの止水を凍結によって行おうとして失敗し、汚染水を汲み上げコンクリートミルを流し込んで止水しなければならなかった経緯を思い出します。
注)量が多いので最初の2頁だけです。見たい人は以下で・・。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2016/images1/handouts_160421_04-j.pdf
「地中温度経時変化」の図でピンクで囲んだ場所は今回(第一段階 フェーズ1)では凍結をまだ開始しないところです。
レポートの全体に言えることですが図が細か過ぎで良く分かりません。特に「地中温度分布図」が見たくて私なりに加工・編集しました。
「地中温度分布図」を加工・編集していて分かったのですが、凍土壁は場所によって9mから12mまで深さが異なっています。地表の高低を反映したものと思いますが、一部には地下埋設物がある? のかも知れません。 (表題の番号“1394”とすべきを“1393”としていましたので訂正します。スミマセン)
| 固定リンク
« 私の世界・知らない世界―「世界に広がる「バナナ危機」・・で、バナナが高価になる!?」 | トップページ | 騙されてはいけない1395―今起こっている福島原発事故・「今後のタンク運用計画、フランジタンクの使用・・!?」 »
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント