私の世界・面白い話のネタ―「世界のユニークなトイレ・・!?」
ネットのCNNのニュースから、『旅行ガイド本の「ロンリープラネット」が世界各地で発見した場所や形状などがユニークなトイレの写真集を発刊・・』と言う話です。
CNNの記事の写真と上の一部は縮小で得たもの
どんなトイレの写真なのか見たくて、CNNの本家(日本語版でないもの)へ見に行くと色々ありましたが、画面一杯にバカデカクしてボカシてあります。
本を売りたい方からすると当然のことと思いますが、何故か? ボカシが入るとどうしても見たくなるという習性があって、「縮小すれば見れるのでは・・?」と作ったものが以下のものです。
一応、雰囲気だけは少しわかるような気がします。
ところで、記事にある「便器上部の空間から雄大な山並みが眺められるインドのシクス・ゴンパのトイレ」は最初の写真と分かると思うのですが、「フィンランドにある欧州最北端のハイキングコースの広大な荒涼とした土地にぽつんと建つもの」や「中米ベリーズの小さな島に救難用ヘリコプター向けに用意されたトイレ」はどれでしょうか・・?
『世界のユニークなトイレ、ガイド本が登場
(2016.04.14 Thu posted at 16:16 JST)
(CNN) バックパッカーに人気の旅行ガイド本の「ロンリープラネット」が世界各地で発見した場所や形状などがユニークなトイレの写真を集めた本をこのほど発刊した。
「Toilets:A Spotter's Guide」と題された本で、ロンドンの裏通りやタンザニアの崖上などを含む100カ所以上の場所で見付けたトイレを網羅している。
便器上部の空間から雄大な山並みが眺められるインドのシクス・ゴンパのトイレ、フィンランドにある欧州最北端のハイキングコースの広大な荒涼とした土地にぽつんと建つものや中米ベリーズの小さな島に救難用ヘリコプター向けに用意されたトイレなどが紹介されている。
中には、旅行客が滞在したいと思わない見捨てられたような土地にある棒切れで出来たものもある。
本の序文は、経験豊富な旅行者なら知っているだろうが、トイレはその土地の多くを物語ると指摘。呼び名が何であろうと、トイレは訪れた土地に潜む魂につながる小窓であると主張している。』
| 固定リンク
« 私の世界・面白い話のネタ―「ニュージーランドの水族館でタコが脱走、自力で海へ戻る・・!?」 | トップページ | 騙されてはいけない1392―今起こっている福島原発事故・「地下貯水槽No.1の北東側漏えい検知孔で28万Bq/L・・!?」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『“花祭り”でお出迎え!・・のネコ!?』(2023.11.24)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『レニングラード動物園でマヌルネコの赤ちゃんが誕生・・のネコ!?』(2023.08.10)
- 私の世界・面白い話のネタ―『子ども4人、コロンビア密林で40日ぶりに無事発見・・の場所!?』(2023.06.13)
- 私の世界・面白い話のネタ―「スペインの村が丸ごと売りに出され、26万ユーロ(約3800万円)の値が・・!?」(2022.11.14)
「面白話・話のネタ」カテゴリの記事
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ぬいぐるみのニャー?・・「えっ、助けてくれるの?」のネコ!?』(2024.11.06)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『“汚れ”ネコ・・のネコ!?』(2024.10.12)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『気分に合わせてネコや犬のクールな顔は・・のネコ!?』(2024.09.20)
「知らない世界」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・知らない世界―『インド首相のナレンドラ・モディの・・二股膏薬!?』(2024.08.24)
- 私の世界・知らない世界―『インドで急速に普及する電子決済システム・・で、日本では・・!?』(2024.05.20)
- 私の世界・知らない世界―『宇宙天気予報・・「非常に活発」レベルの太陽活動!?』(2024.05.11)
コメント