« 私の世界・知らない世界―「珠江デルタの架橋の港珠澳大橋、香港からマカオ・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「デビルズホールが荒らされ、メダカ1匹が・・!?」 »

2016年5月16日 (月)

騙されてはいけない1402―今起こっている福島原発事故・「1号機放水路、上流と下流の濃度が逆転・・!?」

東電の5月15日の記者会見配布資料「福島第一原子力発電所構内1号機、2号機放水路サンプリング結果」からです。

13日採取の1号機、2号機放水路のサンプリング結果を見ていて、何か変? というか、妙な胸騒ぎを覚えサンプリング結果の値をよく観察してみると1号機放水路は上流と下流の放射性物質濃度が逆転しています。

そのことを確認する意味で3月30日と4月29日(採取日)の「1号機、2号機放水路サンプリング結果」を一緒に載せたものです。

101

3月30日のデータでは全般に上流側の濃度が桁違いに高なっており、1ヶ月後の4月29日は似たレベルに、5月13日は逆に下流側の濃度が桁違いに高なっています。

小さく細かい字で分かりにくいのですが、図の下の“注”に「ゼオライト土嚢設置(2月)以降、放水口から下流側立坑へのアクセス不可のため、放水口より採水」とあります。

もし、上流からだけ汲み上げ、雨水の流入があるのなら上流の濃度が下がるのは説明がつきますが、下流側の濃度が高くなるのはそれと関係ありません。

つまり、“高濃度の汚染水の流入”しか説明が付かないことです。

2号機放水路も3月30日と比較すると逆転はしていませんが濃度は高くなっています。

|

« 私の世界・知らない世界―「珠江デルタの架橋の港珠澳大橋、香港からマカオ・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「デビルズホールが荒らされ、メダカ1匹が・・!?」 »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騙されてはいけない1402―今起こっている福島原発事故・「1号機放水路、上流と下流の濃度が逆転・・!?」:

« 私の世界・知らない世界―「珠江デルタの架橋の港珠澳大橋、香港からマカオ・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「デビルズホールが荒らされ、メダカ1匹が・・!?」 »