騙されてはいけない1411―今起こっている福島原発事故・「3号機逆洗井ピット内の溜まり水(雨水?)、全βが15,000Bq/L・・!?」
東電の6月22日の記者会見配布資料「福島第一原子力発電所の状況」からです。
東電は3号機タービン建屋東側に設置されている3号機逆洗井ピット内の溜まり水(雨水?)について5月18日採取したものの分析結果を報告していますが、セシウム137が12,000Bq/L、全βが15,000Bq/Lと雨水というにはかなり高濃度のものです。
3号機逆洗井ピットは以前マップの航空写真で紹介していますので、参考に再掲しておきます。
話しは別に:6月22日に、東電の協力作業員の負傷の報告が載っていますが、この蒸し暑い時期、それも雨となると防御服に雨具を付けての作業と思われ、その労働環境の劣悪さが事故の誘因と考えられます。
| 固定リンク
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント