騙されてはいけない1416―今起こっている福島原発事故・「まだ続く、H4タンクエリア“漏えい”の影響・・!?」
東電の7月13日の記者会見配布資料「福島第一 地下水バイパス揚水井 分析結果」からです。
たまにしか確認しないのですが、地下水バイパス揚水井№10の汲み上げ地下水はいまだにまだ1900Bq/Lと基準の1500 Bq/Lを超えており、それを汲み上げて薄めて(他の汲み上げた地下水と混ぜている)放流しています。
地下水バイパス揚水井№10のある場所はブルータンクを積み重ねて汚染水貯留量を増した高台(35m盤?)の端に当たります。
事の起こりは、2013年の8月に「H4タンクエリアにおける汚染水の漏えい」が主な原因ですが、2013年8月30日の「汚染水対策検討WG第5回資料:H4タンクエリアにおける汚染水の漏えいについて」に関連資料がありました。断面図の位置は地下水バイパス揚水井№10の近くで、その配置状況が分かります。
参考に東電の8月19日の第1報が、問題の大きさを全く把握出来ていない時のものです。
| 固定リンク
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント