騙されてはいけない1432―今起こっている福島原発事故・「ドローンによる1/2号機排気筒の線量調査・・!?」
東電の9月27日の記者会見配布資料「福島第一原子力発電所の状況」と26日の「福島第一原子力発電所1/2号機排気筒の線量調査の状況」からです
27日の記者会見配布資料「福島第一原子力発電所の状況」を見ると26日からの「1/2号機排気筒の線量調査」はうまく行かなかったようです。
なお、添付した画像は写真・動画集の「福島第一原子力発電所1/2号機排気筒の線量調査の状況」からドローン本体が分かる部分を・加工編集したものです。
27日にテスト飛行を行い本番の26日の朝、「5:30 頃より、小型無人飛行機(ドローン)による1、2号機排気筒の筒身内部の調査を実施していたところ、線量計を吊していたワイヤーに不具合が確認され・・」ということです。
東電は、「線量計を吊していたワイヤーに不具合」としていますが高放射線量が原因で電子機器が故障した可能性があります。
ドローンと人が居る場所と排気塔の間は遮蔽壁が作られています。
話は別に:強い電磁波(放射線もその一部)を浴びると電子機器はダメになることがあります。強力な太陽風(スパー・フレアー)をまだ現代の地球上の大都市は経験していませんが、小フレアーで一部の地域の変電所が火事になったりしています。
スパー・フレアーも困るのですが、本当に困るのは核戦争の危機が迫った時、「先制攻撃をしないと、核攻撃された後の反撃は一部の核兵器(ダメージを受けなかったもの)しか使用できない・・」という恐怖があることです。
その恐怖心を癒すために、多様な核ロケットを必要以上に何倍も保持することになります。
| 固定リンク
« 騙されてはいけない1431―今起こっている福島原発事故・「降雨による4m盤の状況・・!?」 | トップページ | 騙されてはいけない1433―今起こっている福島原発事故・「汚染廃棄物の増加、原発事故を壊滅的に起こした宿命・・!?」 »
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント