« 私の世界・知らない世界―「ヨルダン観光地で武装集団による銃撃、カラク(Karak)城塞遺跡・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「ベルリンのXマス市にトラックが突入・・!?」 »

2016年12月20日 (火)

騙されてはいけない1449―今起こっている福島原発事故・「高性能多核種除去設備建屋とJ1エリア(淡水化装置ジャバラハウス)・・!?」

東電の1219日の記者会見配布資料「福島第一原子力発電所の状況(訂正版)」と「20161217日発生 高性能多核種除去設備建屋 水溜まりの状況」、「20161218日発生 J1エリアN1タンク配管からの水滴下の状況」からです。

 東電は17日発生の「高性能多核種除去設備建屋 水溜まりの状況(汚染水漏れ①)」と18日発生の「J1エリアN1タンク配管からの水滴下の状況(汚染水漏れ②)」を「福島第一原子力発電所の状況(訂正版)」で報告しています。

<東電の報告>

01_2

20161217日発生 高性能多核種除去設備建屋 水溜まりの状況

02_2

高性能多核種除去設備建屋の場所

04

20161218日発生 J1エリアN1タンク配管からの水滴下の状況

03

J1エリアN1タンクの場所

05

 少し前に、「相次ぐ使用済燃料プール(SFP)冷却、炉注水の停止」を言いましたが、今回は高性能多核種除去設備建屋とJ1エリアN1タンク配管の相次ぐ“漏れ”事故、何故なのか? 不具合なこと、不幸や事故は連続するものです。

 よく思うのですが、“偶然”の神様は手抜きがお上手? というか、1つ不幸を思いつくと、「ついでにこれも・・」とその身近なものや、関連したものの不幸を思い付くような気がします。

 それとも、脳は似た事象を記憶するとき、「もしかして、同じことでは?・・」を検証するのに、反芻する(吟味する)時間を掛けるため、少し“痒み”(ある種の戸惑い・間)を覚えるのですが、それが不思議感を倍増させ「“偶然”の神様は手抜きがお上手?・・」などと、変なことを思いつくのかも知れません。

|

« 私の世界・知らない世界―「ヨルダン観光地で武装集団による銃撃、カラク(Karak)城塞遺跡・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「ベルリンのXマス市にトラックが突入・・!?」 »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騙されてはいけない1449―今起こっている福島原発事故・「高性能多核種除去設備建屋とJ1エリア(淡水化装置ジャバラハウス)・・!?」:

« 私の世界・知らない世界―「ヨルダン観光地で武装集団による銃撃、カラク(Karak)城塞遺跡・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「ベルリンのXマス市にトラックが突入・・!?」 »