« 騙されてはいけない1452―今起こっている福島原発事故・「2号機海水配管トレンチ立坑Cの状況・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「飛びかかる!子ネコのチョット飛んでる・・のネコ!?」 »

2016年12月28日 (水)

騙されてはいけない1453―今起こっている福島原発事故・「全ての港湾内海底土被覆工事が完了・・!?」

東電の1226日の記者会見配布資料「福島第一原子力発電所 港湾内海底土被覆工事(その2)の実施状況」から、1226日に全ての港湾内海底土被覆工事が完了したという報告です。

 港湾内は海底に浮泥が存在するエリア①と浮泥が存在しないエリア②に分けられていて、エリア②の海底土被覆工事は先の1221日に完了しています。

 なお、“被覆イメージ”の図が細かくて見辛いので拡大・編集したものも載せておきます。

 

01


エリア①について、拡散防止1層目の工事が2014103日に完了、打設量は10,700㎥、次いで耐久性向上2層目の工事が20151221日に完了、打設量は21,200㎥、施工面積が50,900㎡なので1層目が約21cm2層目約42cm、合計63
 cmの厚さの被覆となっています。

エリア②について、拡散防止1層目の工事が2015423日に完了、打設量は21,800㎥、次いで耐久性向上2層目の工事が20151226日に完了、打設量は48,600㎥、施工面積が129,700㎡なので1層目が約17cm2層目約37cm、合計54 cmの厚さの被覆となっています。

|

« 騙されてはいけない1452―今起こっている福島原発事故・「2号機海水配管トレンチ立坑Cの状況・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「飛びかかる!子ネコのチョット飛んでる・・のネコ!?」 »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騙されてはいけない1453―今起こっている福島原発事故・「全ての港湾内海底土被覆工事が完了・・!?」:

« 騙されてはいけない1452―今起こっている福島原発事故・「2号機海水配管トレンチ立坑Cの状況・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「飛びかかる!子ネコのチョット飛んでる・・のネコ!?」 »