騙されてはいけない1460―今起こっている福島原発事故・「2号機燃料取り出しに伴う周辺ヤード整備・・!?」
東電の1月26日の記者会見配布資料「放射線データの概要 1月分(12月22日~1月25日)」の「2号機燃料取り出しに伴う周辺ヤード整備による線量低減について」からです。
東電は2号機の周辺ヤード整備(燃料取り出し用)について、「2015年11月末までに2号機周辺の建屋を飛散防止材散布や散水等を実施しながら解体。2015年12月から2号機周辺の路盤に砕石敷設(厚1,200mm)やアスファルト舗装(厚100mm)、鉄板敷設(厚40mm)などを施し、2016年11月末に路盤整備を完了」としています。
現況に近い状況がマップの航空写真で分かるので、対応付けたものを作ってみました。
航空写真の時期ではシート養生状態のようでアスファルト舗装(厚100mm)や鉄板敷設(厚40mm)はまだです。
| 固定リンク
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント