私の世界・知らない世界―「カナダ、フェリーランドの町に“巨大な氷山”が来ると、見物客も押し寄せる・・!?」
ネットのCNNのニュースから、「カナダ東部のニューファンドランド、フェリーランドの町の海辺にこのほど、巨大な氷山が漂着し、見物客が押し寄せている・・」という、“巨大な氷山”が来ると、見物客も押し寄せる・・話です。
巨大な氷山が人々の注目を集めている
・・で、その場所をマップで紹介しますが、愕くことに今回の巨大氷山はストリートビューの写真に登録されていました。
フェリーランドの町の場所
ストリートビューの巨大氷山の写真
話は別に:フェリーランドの町の付近の海には「アイスバーグ・アレー(氷山通り)」といわれているそうで、随分北極に近そうですが、ヨーロッパのフランス、パリと同じくらいの緯度です。
ヨーロッパが温暖なのはメキシコ湾流(暖流)の賜物なのですが、これが止まると、テロや戦争どころでなくえらいことになります。
『「氷山通り」に巨大な氷山、見物客が押し寄せ カナダ東部
(2017.04.20 Thu posted at 13:17 JST)
(CNN) カナダ東部ニューファンドランド・ラブラドール州フェリーランドの町の海辺にこのほど、巨大な氷山が漂着し、見物客が押し寄せている。
カナダ雪氷サービスはこの氷山を「大型」に分類した。つまり、高さ46~73メートル、長さ122~204メートルに達するとみられる。
16日はイースターということもあり人出も多かったが、見物人の女性は「みんなうれしそうな顔をしている。みんなあの巨大な氷山の美しさを堪能しているみたい」と語った。
流れてきた氷山を楽しめるのは春から晩夏までで、9月半ばには海は再び凍り始める。
北極海の氷が海流によりニューファンドランド島に沿って南へと押し流されてくることから、この付近の海には「アイスバーグ・アレー(氷山通り)」という異名が付いている。
CNNの気象予報士によれば、これほど大きな氷山が岸近くまで流されてくるのは珍しいという。
今年はまさに氷山の「当たり年」で、国際海氷パトロールによれば今週までに欧州と北米大陸を結ぶ航路上で648個の氷山が目撃されたという。平年であれば212個程度だから、その多さが分かるというものだ。』
| 固定リンク
« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「春に咲く花、実際にはペットに致命的なものがある・・のネコ!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「メインクーンのすばらしい雄姿、まいったなあ・・のネコ!?」 »
「面白話・話のネタ」カテゴリの記事
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ぬいぐるみのニャー?・・「えっ、助けてくれるの?」のネコ!?』(2024.11.06)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『“汚れ”ネコ・・のネコ!?』(2024.10.12)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『気分に合わせてネコや犬のクールな顔は・・のネコ!?』(2024.09.20)
「知らない世界」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・知らない世界―『インド首相のナレンドラ・モディの・・二股膏薬!?』(2024.08.24)
- 私の世界・知らない世界―『インドで急速に普及する電子決済システム・・で、日本では・・!?』(2024.05.20)
- 私の世界・知らない世界―『宇宙天気予報・・「非常に活発」レベルの太陽活動!?』(2024.05.11)
コメント