« 私の世界・面白い話のネタ―「世界各地? からのコミカルな写真集・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「小さなヘルメットを着けスクーターで外出、“Neko”という名前・・のネコ!?」 »

2017年5月 6日 (土)

私の世界・知らない世界―『成層圏を目指すソーラー機の「ソーラーストラトス」・・!?』

ネットのAFPの記事から、「成層圏への到達を目指す初のソーラー飛行機が5日、スイス上空で初の試験飛行を行った・・」という話です。

・・で、スイス西部パイエルヌ(Payerne)空軍基地の場所ですが、ソーラー・インパルス(Solar Impulse)の基地でもあって、ストリートビューではその写真を見ることが出来ます。ただし、「ソーラー・インパルス(Solar Impulse)」と「ソーラーストラトス(SolarStratos)」は太陽光(電池)利用と基地が同じ以外に関係は無さそうです。

パイエルヌ(Payerne)空軍基地の場所とソーラー・インパルス(Solar Impulse

03

01

02

ソーラー・インパルス(Solar Impulse

スイス連邦工科大学ローザンヌ校で進行中の有人ソーラープレーンプロジェクト。世界初の気球による無着陸地球一周を成功させたベルトラン・ピカールがプロジェクトを主催している。このプロジェクトでも太陽エネルギーを動力源とする有人固定翼機で世界一周することを最終目標としている。最初の単座航空機はスイスの機体番号コードでHB-SIAとされ、自力で離陸でき、最長36時間連続航行可能とすることを目標として製作された。201077日から8日にかけて、9時間の夜間飛行を挟んで連続26時間の飛行を成功させた。このプロトタイプ機の経験に基づいてやや大きめの2号機 (HB-SIB) が製作され、20日から25日をかけて世界一周するべく2015310日にオマーンを出発し、翌2016726日に世界一周を達成した。・・・(=ウィキペディア)

フランス語のウィキによると、スイス人冒険家のラファエル・ドムヤン(Raphael Domjan)氏は、ソーラー双胴船の“MS Turanor PlanetSolar”で20109月~20125月に世界ツアーを最初に達成したということです。

 MS Turanor PlanetSolar”とRaphael Domjan氏(フランス語のウィキより)

05

今回の「ソーラーストラトス」プロジェクトのHPです。

https://www.solarstratos.com/en/

04

『成層圏を目指すソーラー機「ソーラーストラトス」、初の試験飛行

20170506 12:37) 

56AFP】成層圏への到達を目指す初のソーラー飛行機が5日、スイス上空で初の試験飛行を行った。

長い翼を太陽光パネルで覆った流線形の超軽量機「ソーラーストラトス(SolarStratos)」は、スイス西部パイエルヌ(Payerne)空軍基地を午前8時(日本時間同日午後3時)に離陸した。同機は2人乗りで、全長8.5メートル、重量450キロ。

「試験機の初飛行に問題はなかった」と、ソーラーストラトスの開発チームは声明を出した。7分間の試験飛行で高度300メートルに達したという。最終的には高度25000メートルを目指している。

このプロジェクトを企画したスイス人冒険家のラファエル・ドムヤン(Raphael Domjan)氏は、来年には初の成層圏飛行を成功させたいとしている。

ソーラーストラトスのウェブサイトによれば、高度25000メートルへの到達は技術的にも人間にとっても大きな挑戦だ。

 機体とパイロットはマイナス70度の低温にさらされるが、重量の制約から機内は与圧されない。このためパイロットは宇宙服を着る必要があり、緊急事態が発生してもパラシュートを使って脱出することはできないという。(c)AFP

|

« 私の世界・面白い話のネタ―「世界各地? からのコミカルな写真集・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「小さなヘルメットを着けスクーターで外出、“Neko”という名前・・のネコ!?」 »

面白話・話のネタ」カテゴリの記事

知らない世界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の世界・知らない世界―『成層圏を目指すソーラー機の「ソーラーストラトス」・・!?』:

« 私の世界・面白い話のネタ―「世界各地? からのコミカルな写真集・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「小さなヘルメットを着けスクーターで外出、“Neko”という名前・・のネコ!?」 »