« 騙されてはいけない1495―今起こっている福島原発事故・「1号機タービン建屋未調査エリアの調査・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「何でもアリ・・のネコ!?」 »

2017年7月 5日 (水)

私の世界・知らない世界―「中国企業が建設していたケニアのシギリ橋、完成前に崩落・・!?」

ネットのCNNのニュースか、「ケニア西部で総工費1200万ドル(約14億円)をかけて中国企業が建設していた橋が、完成を目前にして崩落・・」と言う話です。

ケニア西部で完成予定だった橋が崩落

01_3


大統領が6月14日にシギリ橋の建設現場を視察したときの写真ですが、この時崩壊しなくて済んで本当に良かったのです。

大統領が建設現場を視察

04_2


 その場所は“sigiri Bridge, Kenya”でマップを検索すると分かります。

sigiri Bridge”の場所

Photo_2

以下はマップのストリートビューの添付写真からですが、ほとんど完成したときのもの(崩壊前)で、接合部? を拡大したものです。

接合部?

02_3


 工事はかなりいい加減? というか、鉄筋コンクリート製のようですが、回りを鉄で巻いたようなもの? の感じで、鋼鉄製の躯体ではないようです。

工事中の橋

05_2


崩壊後の事故現場の写真もあります。

03_4


『中国企業手掛けたケニアの橋、完成前に崩落 総工費14億円

2017.07.04 Tue posted at 12:26 JST

(CNN) ケニア西部で総工費1200万ドル(約14億円)をかけて中国企業が建設していた橋が、完成を目前にして崩落したことが4日までに分かった。現場は同国のケニヤッタ大統領が2週間前に視察したばかりだった。

崩落したのはケニア西部ブシア郡で中国の建設会社が建設していたシギリ橋。これまで政府の開発プロジェクトから置き去りにされてきた地域にあり、2014年には川を渡ろうとしたボートが転覆して十数人が死亡する事故も起きていた。

ケニヤッタ大統領は大統領選挙が8月に迫る中、再選を目指してインフラ開発を公約の柱に据えている。

6月14日にシギリ橋の建設現場を視察した大統領は、集まった有権者を前に、この橋は同地域が長年否定されてきた開発をもたらすと演説していた。

同大統領が公約に掲げるインフラ開発プロジェクトは、中国企業と中国からの出資に大きく依存する。総工費38億ドル(約4300億円)をかけて6月に開通した鉄道のマダラカ・エクスプレスにも、中国企業が出資していた。

この鉄道は首都ナイロビと港湾都市モンバサを結ぶが、将来的には延伸してケニアの周辺各国とつながる計画もある。

工費については高額だとして、一部で批判的な見方も出ていた。はやり中国が建設に携わったエチオピアの首都アディスアベバとジブチを結ぶ鉄道と比べると、1キロ当たりの費用が2倍以上だったためだ。

|

« 騙されてはいけない1495―今起こっている福島原発事故・「1号機タービン建屋未調査エリアの調査・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「何でもアリ・・のネコ!?」 »

面白話・話のネタ」カテゴリの記事

知らない世界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の世界・知らない世界―「中国企業が建設していたケニアのシギリ橋、完成前に崩落・・!?」:

« 騙されてはいけない1495―今起こっている福島原発事故・「1号機タービン建屋未調査エリアの調査・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「何でもアリ・・のネコ!?」 »