« 私の世界・面白い話のネタ―「世界を変えた日本の発明品25選 <後編>・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―世界で最もストレスの少ない都市、ベスト10・・!?」 »

2017年9月23日 (土)

騙されてはいけない1514―今起こっている福島原発事故・「建屋内RO循環設備における水の漏えい・・!?」

東電の920日の記者会見配布資料「福島第一原子力発電所 建屋内RO循環設備における水の漏えいについて」と921日「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」からです。

 まず、21日の「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」の「建屋内RO循環設備における水の漏えい」のフォロー・レポート(関連部分)です。

00

 記者会見配布資料もそうですが、東電は前日公表の分と異なる分は下線が引かれた文章にしており、「漏えい水分析結果」で全ベータが8.5×10**2Bq/Lとなっています。注)全ベータはストロンチウム90の代替指標で検出はNG!

01

02

 920日の記者会見配布資料「福島第一原子力発電所 建屋内RO循環設備における水の漏えいについて」で“漏えいした水の量”を報告しているのですが、よく調べると、「堰内に約1.23(約4m×10m×深さ3cm)」が「堰内に約0.653(約2.5m×8.6m×深さ3cm)」だったので半分近く少ないそうです。

 半分でもストロンチウム90が(8.5×10**2Bq/L)×650L=850 Bq×650で約55万ベクレルとなります。

話は別に:19日から友人の会社の仕事を手助けすることになり、毎日ブログを更新するのが難しくなりました。

ちなみに、仕事の内容は「子育て支援」とか「老人介護」のアンケートの分析と報告書作成の手助けです。

従って、ワードやエクセルの操作が主なのですが、「仕事で使う・・」というタイトな環境で最新のマイクロソフト・バージョンの使用は、最近していないので少しビビリます。

「何か? 前のやつとちゃう・・!?」という使用感・・、よくいう「小さな親切、大きなお世話」だらけ、ユーザーに明示的なデータ管理や操作をさせないように仕組んであり、ますます、ユーザーを「アホ?」にさせて自分達のクラウド的仮想現実システム(=マイクロソフト・テリトリー)に引き込もうとしている感じがします。

|

« 私の世界・面白い話のネタ―「世界を変えた日本の発明品25選 <後編>・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―世界で最もストレスの少ない都市、ベスト10・・!?」 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

震災・原発事故」カテゴリの記事

システム科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騙されてはいけない1514―今起こっている福島原発事故・「建屋内RO循環設備における水の漏えい・・!?」:

« 私の世界・面白い話のネタ―「世界を変えた日本の発明品25選 <後編>・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―世界で最もストレスの少ない都市、ベスト10・・!?」 »