« 騙されてはいけない1532―今起こっている福島原発事故・「2号機原子炉建屋西側外壁開口工事と空気中放射性物質の核種分析結果・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―「トランプはジョンウンに160万ドルの“The Beast(野獣)”をお披露目・・!?」 »

2018年6月11日 (月)

私の世界・面白い話のネタ―「ドイツで戦車の国際競技会・・!?」

 ネットのAFPの記事から、「ドイツのグラーフェンヴェーア(Grafenwoehr)訓練場で3日から8日にかけて、戦車の国際競技会「ストロング・ヨーロッパ・タンク・チャレンジ(Strong Europe Tank Challenge)」が開催され、北大西洋条約機構(NATO)の加盟国と一部非加盟国の軍隊が参加・・」という話です。

 ・・で、まずそのドイツのグラーフェンヴェーア(Grafenwoehr)訓練場の場所をマップで紹介です。

ドイツのグラーフェンヴェーア訓練場:“German Grafenwoehr Training Center”の場所

Photo


マップでは“Camp Normandy”となっている

02

ストリートビュー・ポイントより

01


 ウエブサイト“zimbio.com”の画像より、「ストロング・ヨーロッパ・タンク・チャレンジ(Strong Europe Tank Challenge)」の写真(一部)です。

Strong Europe Tank Challengeの写真

04

Strong Europe Tank ChallengeSETC

03

ドイツのGrafenwörrTraining Area 2016年以来開催され、 アメリカ欧州陸軍(米陸軍第七軍)とドイツ軍によって主催されている、年1回の多国籍戦車小隊競技大会。・・・(=英語のウィキより)

 それとは別なのか、関連するのかは分かりませんが、8月に3日間、グラーフェンヴェーア訓練場では、第60回ドイツ・アメリカ民俗祭(Grafenwoehr 2018Deutsch Amerikanisches Volksfest)という、もう少し平和的で楽しそうなお祭りがあるようです。

60回ドイツ・アメリカ民俗祭

06

05

 第60回もやっているのでこちらの方が主? 「ストロング・ヨーロッパ・タンク・チャレンジ(Strong Europe Tank Challenge)」は賑やかしの事前イベントかもしれません。

『ドイツで戦車の国際競技会

201869 15:58 発信地:グラーフェンヴェーア/ドイツ)

69 AFP】ドイツのグラーフェンヴェーア(Grafenwoehr)訓練場で3日から8日にかけて、戦車の国際競技会「ストロング・ヨーロッパ・タンク・チャレンジ(Strong Europe Tank Challenge)」が開催され、北大西洋条約機構(NATO)の加盟国と一部非加盟国の軍隊が参加した。この競技会は米軍とドイツ軍が共催する親善行事で、毎年開催されている。8日撮影。(c)AFP

|

« 騙されてはいけない1532―今起こっている福島原発事故・「2号機原子炉建屋西側外壁開口工事と空気中放射性物質の核種分析結果・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―「トランプはジョンウンに160万ドルの“The Beast(野獣)”をお披露目・・!?」 »

面白話・話のネタ」カテゴリの記事

知らない世界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の世界・面白い話のネタ―「ドイツで戦車の国際競技会・・!?」:

« 騙されてはいけない1532―今起こっている福島原発事故・「2号機原子炉建屋西側外壁開口工事と空気中放射性物質の核種分析結果・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―「トランプはジョンウンに160万ドルの“The Beast(野獣)”をお披露目・・!?」 »