騙されてはいけない1535―今起こっている福島原発事故・「2号機原子炉建屋 西側壁開口後オペフロ調査の表面線量率測定状況と豪雨の影響・・!?」
東電の7月9日の記者会見配布資料「福島第一原子力発電所2号機原子炉建屋 西側壁開口後オペフロ調査の表面線量率測定状況について」からですが、「7月3日~5日に床および壁の表面線量率の測定を実施」した報告です。
一番高いのはγ線(表面から10mm以下の高さで測定)で50mSv/h、γ+β線(同様)で630mSv/hとなっています。
話は別に:福島原発でも豪雨(6日)の影響からK排水路の放射性物質濃度が高くなり、排水している取水口内の放射性物質濃度がすべての箇所で高い数値となっています。
豪雨(6日)でK排水路の放射性物質濃度が高くなる。(下図:排水している取水口内)
6日と7日は取水口内はセシウム134、セシウム137、全βとも高く、NDではない。2日(通常の場合)
| 固定リンク
« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「教授の頭に飛びついてテレビのライブ・インタビューを中断させた・・のネコ!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「人みたいな顔を持つメインクーンの子ネコ、バルキリー!・・のネコ!?」 »
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント