私の世界・面白い話のネタ―「食品、日用品、現金自動預払機(ATM)までフェルト・・!?」
ネットのAFPの動画記事から、「アメリカのロサンゼルス・ダウンタウンのスタンダードホテル(Standard Hotel)に、食品、日用品、現金自動預払機(ATM)までフェルトで作られた「スーパーマーケット」が登場・・」と言う話です。
食品、日用品、現金自動預払機(ATM)までフェルト(AFPの動画を編集)
当然ですが、現金自動預払機(ATM)は上部外側の覆いの部分だけです。
ATMもフェルトで・・・
フェルトの意味を正確に把握していなかったので、以下はウィキから「ヒツジやラクダなどの動物の毛を、薄く板状に圧縮して作るシート状製品の総称」だそうです。
接着剤がのりや膠などで、化学製品でなければ正しく自然素材そものです。
ガラスやプラスチック製品を止めてフェルトで梱包したり、容器を作っているのでしょう。
使ってはいないと思いますが、フェルトには「化学繊維を使った製品もある」というのが気になり、他所からのものは判別に手間取る気がするのでホテルのショップを調べてみました。
ホテルの玄関に“Everybody.world
informal shop”とありこのお店らしいので、“Everybody.world informal
shop”で検索すると以下のURLのHPがあり、以前から「地球に優しい」をコンセプトにやっているお店のようです。
フェルト(felt)
ヒツジやラクダなどの動物の毛を、薄く板状に圧縮して作るシート状製品の総称。不織布。フエルトとも表記する。化学繊維を使った製品もある。
<概要>
哺乳類の体毛の表面は、ウロコ状のキューティクルで覆われている。そのため、熱や圧力、振動を加えることでキューティクルが互いに噛み合い、絡み合って離れなくなる性質がある。この現象を縮絨(しゅくじゅう)あるいはフェルト化と呼ぶが、水、特に石鹸水のようなアルカリ性の水溶液を獣毛に含ませるとキューティクルが開いて互いに噛み合いやすくなり、縮絨はより促進される。この性質を利用して獣毛を広げて石鹸水などを含ませて圧力をかけ、揉んだり巻いて転がしたりすることでフェルトが作られる。性質としては、引っ張りや摩擦に対する抵抗力は比較的弱いが、断熱、保温、クッション性に優れている点が挙げられる。用途としては、多くの産業用や工業製品、服飾製品・絨毯・カーペットなど、幅広い分野で用いられている。ピアノのハンマーのカバーも代表的なフェルト製品である。また芸術分野では、フェルト彫刻にも使用されている。いったん毛織物に織ったものを通常のフェルト(圧縮フェルト)状になるまで縮絨したものを織フェルトと呼び、これは圧縮フェルトに比べて、引っ張りや摩擦に比較的抵抗力がある。
<歴史>
古代から作られていたと考えられ、考古学的な最古の遺物はアルタイ地方のパジリク古墳群の古墳のひとつから出土した紀元前5世紀-紀元前4世紀のもので、鞍覆いや帽子、靴下などに加工されている。北アジア、中央アジア、西アジアの遊牧民のテントはモンゴルのゲルに代表されるように、フェルトで作られているものが多い。またテント内の敷物も、絨毯と並んでフェルトで作ることが多い。家畜に衣食住の多くを依存する遊牧民の「住」の部分を保証する技術が、正にフェルトであると言える。・・・(=ウィキペディア)
着色加工されたフェルトのシート
フェルトの表面を拡大したところ
『動画:すしも肉もATMも! 全部フェルトのスーパー、LAに登場
(2018年8月20日 16:57 発信地:ロサンゼルス/米国 [ 米国, 北米 ])
【8月20日 AFP】米ロサンゼルス・ダウンタウンのスタンダードホテル(Standard Hotel)に、食品、日用品、現金自動預払機(ATM)までフェルトで作られた「スーパーマーケット」が登場した。英コンテンポラリーアーティスト、ルーシー・スパロー(Lucy Sparrow)氏によるインスタレーション作品「スパロー・マート・スーパーマーケット(Sparrow Mart Supermarket)」で、来場者たちは自撮りをしたり、買い物をしたりして楽しんでいる。15日撮影。』(c)AFP
| 固定リンク
「面白話・話のネタ」カテゴリの記事
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ぬいぐるみのニャー?・・「えっ、助けてくれるの?」のネコ!?』(2024.11.06)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『“汚れ”ネコ・・のネコ!?』(2024.10.12)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『気分に合わせてネコや犬のクールな顔は・・のネコ!?』(2024.09.20)
「知らない世界」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・知らない世界―『インド首相のナレンドラ・モディの・・二股膏薬!?』(2024.08.24)
- 私の世界・知らない世界―『インドで急速に普及する電子決済システム・・で、日本では・・!?』(2024.05.20)
- 私の世界・知らない世界―『宇宙天気予報・・「非常に活発」レベルの太陽活動!?』(2024.05.11)
コメント