« 私の世界・面白い話のネタ―「漁獲用の筏で、49日間太平洋を漂流の19歳の男性が救助・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「環境保護局(EPA)が事業計画を発表、ウエストレイク埋立てスーパーファンド・サイト・・!?」 »

2018年9月27日 (木)

私の世界・面白い話のネタ―『インドのヒマラヤ、標高1400メートルに新空港! で、他にも・・!?』

 ネットのCNNのニュースから、「世界の屋根、ヒマラヤ山脈の壮大な景色に囲まれたインド北東部シッキム州に、技術の粋を集めた新空港が完成・・」という話です。

ヒマラヤ山脈の高地に新空港が完成/Courtesy rajiv srivastava / imazinindia.com

03

 その場所とマップのストリートビューや添付写真からですが、そんな辺境の高地にしてはかなり立派な空港です。

パキョン空港の場所

01_2


ストリートビューや添付写真でのパキョン空港

02


話の続き:マップを検索していて気が付いたのですが、ヒマラヤ高地のネパール側にはシャンボチェ空港というもの凄い飛行場? があり、近くにはホテル・エベレスト・ビューというのがあります。

シャンボチェ空港の場所

Dd


(ストリートビューで)

Aa


Bb


 宮原さんというひとが1968年に標高3880mのところにホテル・エベレスト・ビュー と飛行場を建設したそうで、世界で一番高い標高にあるホテルと飛行場? かも知れません。

 ホテルの設備はなかなかのものですが、ヘリで行くのはかなりの勇気が必要で、高所が平気で命が惜しくない高齢の人向きでは?

Cc_6


Ee


『標高1400メートル、「世界の屋根」に新空港 インド

2018.09.26 Wed posted at 17:36 JST

(CNN) 世界の屋根、ヒマラヤ山脈の壮大な景色に囲まれたインド北東部シッキム州に、技術の粋を集めた新空港が完成した。

パキョン空港は、シッキム州の州都ガントクから南へ約30キロ、標高約1400メートルの場所に建設された。

モディ首相は24日の開設式典で、「国内100カ所目の現役空港になる」と宣言した。

モディ氏によると、空港の総工費は6870万ドル(約78億円)。長さ1.7キロ、幅30メートルの滑走路を敷設するために高さ80メートルの土手を築くなど、困難な整地作業や豪雨の被害を乗り越えて工事が完了した。

ターミナルは面積が2380平方メートル、定員100人。周囲には息をのむようなヒマラヤの大自然が広がる。

インド最大の格安航空会社、スパイスジェットが来月4日から毎日、東部コルカタから約1時間半、北東部グワハティから1時間余りの計2便を運航する。

これまでガントクから一番近い空港は、車で5時間もかかるバグドグラだった。モディ氏は式典で、新空港の開設によりシッキム州を訪れる観光客が増え、若者の雇用も増えるだろうと期待を示した。

|

« 私の世界・面白い話のネタ―「漁獲用の筏で、49日間太平洋を漂流の19歳の男性が救助・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「環境保護局(EPA)が事業計画を発表、ウエストレイク埋立てスーパーファンド・サイト・・!?」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

面白話・話のネタ」カテゴリの記事

知らない世界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の世界・面白い話のネタ―『インドのヒマラヤ、標高1400メートルに新空港! で、他にも・・!?』:

« 私の世界・面白い話のネタ―「漁獲用の筏で、49日間太平洋を漂流の19歳の男性が救助・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「環境保護局(EPA)が事業計画を発表、ウエストレイク埋立てスーパーファンド・サイト・・!?」 »