« 私の世界・知らない世界―「無電柱化は必要か?・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「2000年前のスフィンクス像、新たに発見のコムオンボ神殿・・!?」 »

2018年9月12日 (水)

私の世界・面白い話のネタ―「地下からローマ帝国後期の金貨数百枚、クレッシーニ劇場(Teatro Cressoni)跡の工事現場・・!?」

 ネットのCNNのニュースから、「イタリア北部でこのほど、かつての劇場の地下からローマ帝国後期の金貨数百枚が・・」という話ですが、何しろ数百万ドル(数億円)と聞くと「場所がどこなのか?」、探してみないと気がすみません。

イタリア北部の旧劇場の地下からローマ帝国時代の金貨数百枚が見つかった/Ministry of Cultural Heritage and Activities

01_2

 ネットでいろいろ検索してみると、コモ(Komo)のクレッシーニ劇場(Teatro Cressoni)というのがそのかつての劇場のようで、ウィキ(英語翻訳)には「テイストロ・クレソーニは歴史的なコモの劇場であり、後に映画館に変わり、ついに1997年に閉店しました」とあり「2018年には建物の内部が破壊され、周囲の壁だけが残っていた」ということです。

2004年のクレッシーニ劇場(Teatro Cressoni

02

 場所は、“Teatro Cressoni in via Diaz a Como”(Teatro Cressoniで検索していると分かった)というのを手がかりに大体の場所をコモの中から特定、グーグル、ビューで探してみました。

クレッシーニ劇場(Teatro Cressoni)の看板

04

 運よく、クレッシーニ劇場(Teatro Cressoni)の看板はなかったのですが、工事現場の説明が見つかり、場所が分かりました。

クレッシーニ劇場(Teatro Cressoni)跡の工事現場

03

05

コモ(omo

イタリア共和国ロンバルディア州北西部にある都市で、その周辺地域を含む人口約84000人の基礎自治体(コムーネ)。コモ県の県都である。コモ湖南端のほとり、スイスとの国境に位置する都市で、絹の産地として有名である。古代ローマ時代にはコムムと呼ばれた古い都市であり、博物学者プリニウスの出身地である。

『ローマ帝国の金貨数百枚、旧劇場の地下から発見 伊北部

2018.09.10 Mon posted at 12:06 JST

(CNN) イタリア北部でこのほど、かつての劇場の地下からローマ帝国後期の金貨数百枚が見つかった。金貨はせっけん石製の円筒形の容器に詰め込まれており、保存状態は良好。

文化省によると金貨は先週、ミラノの北に位置するコモの旧劇場の地下で発見された後、ミラノの研究施設へ送られた。同施設で考古学者や修復の専門家が分析を行う予定だという。

ボニゾーリ文化相は記者会見で「今回の発見が持つ歴史的、文化的重要性について詳細なところは現時点でわからない。ただ当該の地域が我が国の考古学にとってまさしく宝物のような場所であることを証明するものだ」と述べた。

文化省は金貨の価値について明言していないが、地元メディアは数百万ドルに相当する可能性があると報じている。

地下から金貨が見つかったクレッソーニ劇場は1807年に開館。その後映画館に転用され1997年に閉館した。

文化省によれば、現場からそう遠くない地域では同じく歴史的に重要とみられるローマ時代の遺物が見つかっている。

|

« 私の世界・知らない世界―「無電柱化は必要か?・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「2000年前のスフィンクス像、新たに発見のコムオンボ神殿・・!?」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

面白話・話のネタ」カテゴリの記事

知らない世界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の世界・面白い話のネタ―「地下からローマ帝国後期の金貨数百枚、クレッシーニ劇場(Teatro Cressoni)跡の工事現場・・!?」:

« 私の世界・知らない世界―「無電柱化は必要か?・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「2000年前のスフィンクス像、新たに発見のコムオンボ神殿・・!?」 »