騙されてはいけない1543―今起こっている福島原発事故・「3号機燃料取扱設備の不具合とメガフロートの処遇・・!?」
東電のニュースリリースの参考資料にある11月1日の「福島第一原子力発電所3号機 燃料取扱設備安全点検の取り組み状況について」と「メガフロートの津波等リスク低減対策工事の開始予定について」からです。
3号機の核燃料取扱設備の不具合が廃炉に向けての工期遅れ問題となっていますが、“安全点検”は少し変? で、機器や部品の不具合調査です。
ただ、不具合が至る所にあって、組み立てる前・後のテスト・システムチェックをまともにやったとは思えないもの(単純ミスもある・・)です。
不具合を直してもそのこと(修理)が原因でまたいろいろ起こる? ・・ので、かなりの工期遅れを見込まないといけないようです。
メガフロートは「バラスト水(※)としてろ過水を貯留し港湾内に係留・・」としていますが、それにしては相当な高濃度の汚染水ではないのか? と思ってしまうほど、水抜き作業に手間(取水路開渠部の奥に移動してから汚染水抜き・・)をかけています。※バラスト水…船体動揺抑制のために貯留した水
メガフロートの移動
| 固定リンク
« 私の世界・知らない世界―「モスクワに展示されているイスラム国(ISIS)の火砲(擲弾発射器)・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―「ニュージーランドの村、280万米ドル(約3億1640万円)の値段で丸ごと売りに・・!?」 »
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント