« 私の世界・知らない世界―「腸内生態系の形成について、自然分娩と帝王切開では大きく違う・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―『ドイツの裁判所が、「二日酔いは疾病」とする判断を・・!?』 »

2019年9月25日 (水)

私の世界・面白い話のネタ―「地中海の下に「失われた大陸」発見、グリーンランドと同サイズ・・!?」

 ネットのCNNのニュースから、「地中海地域の地質を調べていた研究者らがこのほど、グリーンランドと同等の大きさを持つ失われた大陸が存在することを突き止めた・・」という話です。

トルコ南部のトロス山脈では失われた大陸の残骸が確認できるという/EyesWideOpen/Getty Images

00_20190925090501

 参考に、グリーンランドの大きさが分かる北極中心の地図(ウィキより)を少し加工・編集しました。

 下の図は大陸移動の図でネットの朝日新聞の「図解で納得・大陸は動いている」からですが、2億年前はグリーンランドもイタリアやトルコ(姿かたちは不明)辺りに居ます。

01_20190925090501

『地中海の下に「失われた大陸」発見、グリーンランドと同サイズ

2019.09.24 Tue posted at 17:15 JST

(CNN) 地中海地域の地質を調べていた研究者らがこのほど、グリーンランドと同等の大きさを持つ失われた大陸が存在することを突き止めた。今月刊行の学会誌に論文が掲載されている。

「大アドリア大陸」と名付けられたこの大陸は2億年以上前に北アフリカから分裂したが、約1億4000万年前には南ヨーロッパの陸地の下へと沈み込んだ。かつて大西洋に存在し、海に沈んだとされる伝説上の巨大な島「アトランティス」とは異なるという。

地中海地域における山脈の形成の研究が、大アドリア大陸の発見につながった。同大陸が南ヨーロッパのプレートの下にのみ込まれる際、削り取られた上部の岩石がアルプス山脈やアペニン山脈のほかバルカン半島、ギリシャ、トルコの山岳地帯を形成したとみられる。

論文著者の蘭ユトレヒト大学のダウエ・ファンヒンスベルゲン教授によれば、現在この大陸の名残として認められるのはイタリア北部のトリノからアドリア海を経由してイタリア半島の「ブーツのかかと」に至るごく限られた地域にとどまる。

リゾート地として人気の高いこれらの地域について、ファンヒンスベルゲン教授は「そうとは気づかず、毎年大勢の観光客が失われた大陸の上で休暇を過ごしている」と述べた。

失われた大陸の存在が明らかになるのは今回が初めてではない。2017年1月には、研究チームがモーリシャス島の海底で超大陸「ゴンドワナ大陸」の一部とみられる大陸を発見したと発表した。ゴンドワナ大陸は2億年前に分裂を開始したとみられている。

|

« 私の世界・知らない世界―「腸内生態系の形成について、自然分娩と帝王切開では大きく違う・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―『ドイツの裁判所が、「二日酔いは疾病」とする判断を・・!?』 »

面白話・話のネタ」カテゴリの記事

知らない世界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 私の世界・知らない世界―「腸内生態系の形成について、自然分娩と帝王切開では大きく違う・・!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―『ドイツの裁判所が、「二日酔いは疾病」とする判断を・・!?』 »