騙されてはいけない1578―今起こっている福島原発事故・「福島第一原発の排気筒の解体 完了時期を延期 来年5月上旬に・・!?」
ネットの“NHK NEWS WEB”の12月16日「福島第一原発の排気筒の解体 完了時期を延期 来年5月上旬に」と「福島第一原発 排気筒の解体 完了時期延期へ 作業は再開」からです。
「排気筒の解体完了時期を延期」という話ですが、排気筒の全長120mの半分60mまで解体・切断の目標が、8月からの作業で「これまでに解体したのは9メートルほど・・」と、たった9mです。
・・で、1ヶ月少々の5月上旬に延期は、「何を?そんなに無理してるの・・!?」という感じ、「また人手にたよるのでは・・?」と心配です。
「切断方法や作業手順の改善策」を示しているようですが、それで実際の成果が出ている訳ではありません。
“1/2号機排気筒の鉄塔解体装置”のない画像(12月2日)(「4号機側の福島第一原子力発電所ライブカメラ映像」から)
“1/2号機排気筒の鉄塔解体装置”らしきものがある画像(12月17日朝)
『福島第一原発の排気筒の解体 完了時期を延期 来年5月上旬に
(2019年12月16日 4時44分)
東京電力は、福島第一原子力発電所で進めている高さ120メートルの排気筒の解体について、トラブルが相次いだことから、来年3月末までに終えるとしていた完了時期を延ばし、来年5月上旬ごろとする方針を固めました。東京電力は原子力規制委員会に報告したうえで、今月中の切断再開を目指す考えです。
福島第一原発の1号機と2号機の共用の排気筒は事故の際、放射性物質を含む気体が放出され内部が汚染されているほか、水素爆発などの影響で鉄骨にひびも見つかっています。
東京電力は高さが120メートルあるこの排気筒が倒壊するリスクを減らすため、半分の60メートル前後まで解体して低くする計画です。
このため遠隔で操作ができる専用の切断装置を開発し、ことし8月から切断を始めましたが、刃の摩耗が速かったり、抜けなくなったりするなど、トラブルが相次ぎ、これまでに解体したのは9メートルほどにとどまっています。
東京電力は作業を中断し、計画の再検討を行った結果、残りの解体を来年3月末までに終えることは難しいと判断し、完了時期を1か月余り延ばし、来年5月上旬ごろとする方針を固めました。
ただし天候の影響や作業の習熟の度合いなどで完了時期は前後する可能性があるとしています。
東京電力は、切断方法や作業手順の改善策をまとめ、原子力規制委員会の会合に報告する予定で、準備が整えば今月中の切断再開を目指す考えです。』
『福島第一原発 排気筒の解体 完了時期延期へ 作業は再開
(2019年12月16日 18時27分)
福島第一原子力発電所の排気筒の解体作業にトラブルが相次いでいることから、東京電力は16日、来年3月末までとしていた解体の完了時期を来年5月上旬ごろに延ばすことを原子力規制委員会に報告するとともに、中断していた解体作業を再開しました。
高さが120メートルある排気筒は、事故の際の放射性物質を含む気体で汚染されているほか、ひびも見つかっていて、東京電力は倒壊のリスクを減らすため、半分の60メートル前後まで解体する計画です。
専用の装置を開発し、ことし8月から切断を始めましたが、刃が抜けなくなるなどトラブルが相次ぎ、東京電力は作業を中断し計画の再検討を行っていました。
その結果、来年3月末までに解体を終えるのは難しいとして、完了時期を来年5月上旬ごろに延ばすことを決め、16日、原子力規制委員会の検討会に報告しました。
これについて検討会のメンバーからは「切断はかなり高度なチャレンジだ。これまでも大丈夫といいながらトラブルが続いてきた」などと厳しい指摘があがり、今後はトラブルが起きることを前提に、慎重に作業を進めてほしいといった意見が出されていました。
東京電力は切断方法や作業手順の改善策を示していて、16日午後から排気筒の切断作業を再開しました。』
| 固定リンク
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント