« 私の世界・知らない世界―「オーストラリアの東海岸で猛威を振るう森林火災が一転、17日には豪雨になり、今度は洪水の危険に・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「中国・武漢市当局は23日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、公共交通機関を一時閉鎖すると発表・・!?」 »

2020年1月22日 (水)

騙されてはいけない1582―今起こっている福島原発事故・「3号機使用済燃料プールからの燃料取り出し作業の進捗状況・・と、マニピュレータ左手首(SAM2)の回転不具合・・?」

 東電のHPにあるニュースリリースの参考資料、120日「福島第一原子力発電所 3号機使用済燃料プールからの燃料取り出し作業の進捗状況について」と121日「福島第一原子力発電所 3号機ガレキ撤去作業におけるマニピュレータ左手首(SAM2)の回転不具合について」からですが、たまたまなのかどうか分かりませんが、3号機の使用済燃料プールからの燃料取り出し作業について、、「114日に7回目となる輸送容器への燃料装填作業が終了し、

昨日(119日)共用プールへの移送を完了」と言ったしりからマニピュレータ左手首(SAM2)が不具合で使用不可になっています。

301

 使用済燃料プールの図が凡例など良く分からないので拡大していますが、ねずみ色の「燃料取り出し済み」はほんの少しで、みどり色の「ガレキ撤去中」が大半です。まだ、「ガレキ撤去未実施」(黄色)=手付かずも少しですがあります。

302

 「SAM1(右手)にてガレキ撤去を継続」としていますが、両手がないと出来ない作業もある?と想像され、「有人作業で行う手順も定めており・・」と言いますが、「人手でやるのは危険!」だからマニピュレータがあるのです。

|

« 私の世界・知らない世界―「オーストラリアの東海岸で猛威を振るう森林火災が一転、17日には豪雨になり、今度は洪水の危険に・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「中国・武漢市当局は23日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、公共交通機関を一時閉鎖すると発表・・!?」 »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 私の世界・知らない世界―「オーストラリアの東海岸で猛威を振るう森林火災が一転、17日には豪雨になり、今度は洪水の危険に・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「中国・武漢市当局は23日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、公共交通機関を一時閉鎖すると発表・・!?」 »