私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「放し飼いの飼い猫は予想以上に野生生物への被害をもたらしているという研究・・のネコ!?」
少し前のネットのCNNのニュースから、「放し飼いの飼い猫は予想以上に野生生物への被害をもたらしているという研究結果・・」の話です。
私見ですが、どうもアメリカなどに自然保護を名乗り、小鳥や小動物が好きな所為で、捕食者(プレデター:“Predator”)のネコを目の敵にする人達がいるようです。
放し飼いの飼い猫は予想以上に野生生物への被害をもたらしていることがわかった/Roland Kays/North Carolina State University
考えれば直ぐ分かることですが、自然を壊して宅地化を進めたのは人間、ネコは連れて来られただけ、何も悪くありません。
人の住む地域の残った僅かな自然を「放し飼いネコがダメにする・・!」と言っているのです。
ネコの写真がどうも“にくったらしそう・・”なので、ネットの“Mail Online”(dailymail.co.uk)から『生意気そうなネコ!?愛らしいネコの舌は、アゴの変形のため突き出たままですが、飼い主は、「決して変でなく可愛い!」と思っています』。:“Cheeky cat! Adorable feline's tongue is always sticking out of because of a jaw deformity - and her owner admits it 'never stops being funny'”という写真集からお口直し?を・・。
『放し飼いの飼い猫、野生生物に深刻な被害 世界6カ国で行動調査
(2020.03.13 Fri posted at 18:00 JST)
(CNN) 室内で飼育されていない飼い猫は、小鳥やウサギ、リスなどの野生生物に予想以上の被害を生じさせているという研究結果が、このほど学会誌に発表された。
放し飼いの飼い猫の方が、同程度の大きさの野生の捕食動物に比べて殺す獲物の数が多く、野生生物に与える影響は2~10倍大きいと研究チームは指摘している。
研究チームは世界6カ国で放し飼いにされている飼い猫925匹にGPS装置を取り付けて行動範囲を調べるとともに、米国と英国、オーストラリア、ニュージーランドでは捕まえて持ち帰った獲物を調査した。野良猫は調査対象に含めていない。
調査の結果、飼い猫の行動範囲は平均で飼い主の家から100メートル程度に限られていて、野生生物の被害は特定の地域に集中していることが判明。「飼い猫は餌を与えられているので、1日当たりに殺す獲物の数は野生の捕食動物よりも少ない。しかし行動範囲が非常に狭いので、その地域の獲物に対して極めて集中的な影響を及ぼす」
ノースカロライナ自然科学博物館のローランド・ケイズ氏はそう指摘し、「地域によってはペットの猫の密度が異常に高く、小鳥や小型哺乳類にとってのリスクはさらに大きい」と言い添えた。
飼い猫が殺す獲物は1年間で、40ヘクタール当たり14.2匹~38.9匹だった。平均すると猫1匹当たり1カ月に約3.5匹の獲物を殺していた。これほど数が大きいのは、その地域の猫の密集度の高さに起因すると思われる。
そうした地域の大部分は、宅地開発などによってただでさえ自然環境が破壊されている場所だった。
「ペットの猫は世界中で、生態系に対して野生の捕食動物よりも大きな影響を与えている」と研究チームは指摘する。
飼い猫は世界一数が多い肉食動物の一つで、世界のペットの猫の数は最大で6億匹に上る。ただ、獲物を殺すのは都市圏や郊外に限られるため、保護区域に生息する生物には影響は及ばない。
今回の調査では、南オーストラリアに生息するフクロギツネや、北米に生息する絶滅危惧種のげっ歯類やウサギの仲間が放し飼いの猫のリスクにさらされていることも分かった。
猫を室内飼いにすれば、野生生物に対する影響を抑えられると研究チームは指摘している。』
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ぬいぐるみのニャー?・・「えっ、助けてくれるの?」のネコ!?』(2024.11.06)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『“汚れ”ネコ・・のネコ!?』(2024.10.12)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『気分に合わせてネコや犬のクールな顔は・・のネコ!?』(2024.09.20)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『見付けた生後1ヶ月の子ネコ・・のネコ!?』(2024.09.12)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ダウニング街10番地の「ネズミ捕獲長」ラリーが、「ロシア」の子猫にその地位を・・のネコ!?』(2024.09.05)
「面白話・話のネタ」カテゴリの記事
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ぬいぐるみのニャー?・・「えっ、助けてくれるの?」のネコ!?』(2024.11.06)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『“汚れ”ネコ・・のネコ!?』(2024.10.12)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『気分に合わせてネコや犬のクールな顔は・・のネコ!?』(2024.09.20)
「知らない世界」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・知らない世界―『インド首相のナレンドラ・モディの・・二股膏薬!?』(2024.08.24)
- 私の世界・知らない世界―『インドで急速に普及する電子決済システム・・で、日本では・・!?』(2024.05.20)
- 私の世界・知らない世界―『宇宙天気予報・・「非常に活発」レベルの太陽活動!?』(2024.05.11)
コメント