私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「ナスカの地上絵、横たわる巨大なネコを発見・・のネコ!?」
ネットのBBCのニュースから、「巨大な地上絵で有名な南米ペルーのナスカで、横たわっているように見える巨大なネコの地上絵が見つかった・・」という話です。
ナスカのネコ
ナスカの地上絵には動物を描いたものが多い
・・で、その場所ですがナスカの町からは20km以上西方の砂漠にありますが、例に示せたのは地上絵の「うずまき」の場所です。
BBCの関連ニュースに「地上絵といえば・・」ということで、豪の地上絵「マリーマン」が紹介されていましたので、マップとその添付画像も載せておきます。
マリーマンは1998年に発見された
『南米ナスカの地上絵に巨大ネコ 2000年前に作成か
(2020年10月19日:bbc)
巨大な地上絵で有名な南米ペルーのナスカで、のんびり横たわっているように見える巨大なネコの地上絵が見つかった。
約2000年前に作成されたとみられるネコの絵は、ナスカの高原に描かれた他の動物の絵と同じように、地表の暗い色の岩を線状に取り除き、明るい色の岩を露出させることで描かれたものとみられる。
ネコが描かれた丘に登ると、他の様々な地上絵が良く見えるようになっている。
ペルー文化省は声明で、「自然の浸食作用を受けやすい急斜面に描かれているため、この絵はこれまでほとんど見えず、消えそうになっていた」と説明した。今月半ばに、清掃と保全作業を済ませたという。
文化省で地上絵保護を担当するジョニー・イスラ氏はスペインのEFE通信に対し、ネコの絵はナスカ文明より早い時期に描かれたものだと話した。ほとんどの地上絵はアンデス文明でナスカ文化が栄えた紀元200~700年の間に作成されたが、ネコの絵は紀元前500年から紀元200年の間に続いたパラカス後期のものだという。
「これは図像を比べることで分かる。たとえば、パラカス時代の織物には、様々な地上絵とよく似た鳥やネコや人間の模様がある」』
『豪の地上絵「マリーマン」 発見から20年も作者は不明のまま
(2018年6月29日)
オーストラリア中部で人間を描いた巨大な地上絵をヘリコプターのパイロットが見つけてから、今週で20周年となる。
全長4.2キロのこの絵は南オーストラリア州の人里はなれた高原地帯で発見された。オーストラリアの先住民アボリジニの狩人を描いたものだとみられている。
近くの町の名前から「マリーマン」と名付けられたこの絵は、地上絵として世界最大の大きさを誇る。
しかし、誰がなぜ描いたのかといった謎は残っている。
オーストラリアの実業家ディック・スミスさんは今週、この作品の出典を示す情報に5000豪ドル(40万円)を出すと発表した。
スミス氏は出演したテレビ番組で、「なぜ20年も秘密にされていたのか?」と話した。
・「プロの仕事」
マリーマンは、アデレードから700キロ離れた砂漠地帯で発見されて以来、人々をひきつけている。
地上から見るには大きすぎるため、観光フライトでの人気スポットとなった。
地元メディアによると、マリーマンの外周は28キロ、線の深さは35センチだという。
地元の住民は、この絵がアボリジニが狩りで使う投げる武器ウォーメラを左手に持った図だと信じている。
マリーの町でパブを営むフィル・ターナーさんは、この絵はGPS(全地球無線測位システム)を使って「プロ」が描いたものだと疑っている。
「これを描いた人物は、10メートルごとに竹のくしを目印に立てている」とターナーさんはBBCに話した。
「協力者がいなければ、自分がマリーマンの左のつま先にいるのか、ひじのところにいるのか分からないだろう。当時のGPS技術は初期段階だったことを考えると、これは極めて素晴らしい偉業だ」
スミスさんも出演したABC放送の番組内で、「この絵には間違いがない。プロの仕事だ」と同意している。』
| 固定リンク
« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『私のネコはあなたのよりも強い、格闘嗜好?・・のネコ!?』 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『目やすめ、ホッとする動物たち・・のネコ!?』 »
「ペット」カテゴリの記事
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ぬいぐるみのニャー?・・「えっ、助けてくれるの?」のネコ!?』(2024.11.06)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『“汚れ”ネコ・・のネコ!?』(2024.10.12)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『気分に合わせてネコや犬のクールな顔は・・のネコ!?』(2024.09.20)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『見付けた生後1ヶ月の子ネコ・・のネコ!?』(2024.09.12)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ダウニング街10番地の「ネズミ捕獲長」ラリーが、「ロシア」の子猫にその地位を・・のネコ!?』(2024.09.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『“花祭り”でお出迎え!・・のネコ!?』(2023.11.24)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『レニングラード動物園でマヌルネコの赤ちゃんが誕生・・のネコ!?』(2023.08.10)
- 私の世界・面白い話のネタ―『子ども4人、コロンビア密林で40日ぶりに無事発見・・の場所!?』(2023.06.13)
- 私の世界・面白い話のネタ―「スペインの村が丸ごと売りに出され、26万ユーロ(約3800万円)の値が・・!?」(2022.11.14)
「面白話・話のネタ」カテゴリの記事
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ぬいぐるみのニャー?・・「えっ、助けてくれるの?」のネコ!?』(2024.11.06)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『“汚れ”ネコ・・のネコ!?』(2024.10.12)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『気分に合わせてネコや犬のクールな顔は・・のネコ!?』(2024.09.20)
「知らない世界」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・知らない世界―『インド首相のナレンドラ・モディの・・二股膏薬!?』(2024.08.24)
- 私の世界・知らない世界―『インドで急速に普及する電子決済システム・・で、日本では・・!?』(2024.05.20)
- 私の世界・知らない世界―『宇宙天気予報・・「非常に活発」レベルの太陽活動!?』(2024.05.11)
コメント