« 私の世界・知らない世界―「アメリカ大統領の待遇とは、どんなものか?」. | トップページ | 私の世界・知らない世界―「ロシア、放棄された風力発電所の上・・!」:“ »

2020年11月18日 (水)

私の世界・知らない世界―「米国、大陸間弾道ミサイル(ICBM)迎撃実験に成功・・!?」

 ネットのCNNのニュースから、「米国は、海軍艦からミサイルを発射して大陸間弾道ミサイル(ICBM)を迎撃する実験に初めて成功・・」という話ですが、今回初めては艦上からの迎撃、地上からは既に成功しています。

米国防総省が海軍艦からのミサイル発射でICBMを迎撃する実験に初成功したと発表/Staff/AFP/Getty Images

02_20201118121901

 ただし、訓練の状況が分からないので、どの程度信頼して良いものかは、わかりません。実戦並みに乗組員に場所や時期を「知らされなくて、迎撃出来る!」が理想なのです。

 今回は、初めてなので発射場所や発射時期を知っていて、待ち構えての迎撃に成功したもの?と思います。それでもICBMを打ち落とすというのは凄いことで、本来無理だ!と言われていました。

 なお、“SM3”は日本の自衛隊にも配備されていますが、改良型で同じものではないと思います。

迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」(ウィキより)

Photo_20201118121901

ミサイル駆逐艦「ジョン・フィン」(ウィキより)

01_20201118121901

『米海軍艦からミサイル発射しICBM迎撃、初の実験成功

2020.11.18 Wed posted at 10:06 JST

(CNN) 米国防総省ミサイル防衛局は、海軍艦からミサイルを発射して大陸間弾道ミサイル(ICBM)を迎撃する実験に初めて成功したと発表した。新たなミサイル防衛能力が実証されたことで、北朝鮮のような国から発射されるミサイルを想定した防衛力を強化できると位置付けている。

ミサイル防衛局の発表によると、ハワイ北東部の海上で16日、海軍艦「ジョン・フィン」に搭載した迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」の発射実験を行い、ICBMに見立てた標的を撃墜することに成功した。

実験用のICBMは、マーシャル諸島のクェゼリン環礁にある米軍の実験場から発射された。

これまでのミサイル防衛実験では、アラスカ州やカリフォルニア州の地上から迎撃ミサイルを発射して、実験用のICBMを迎撃していた。

米国防当局は、軍艦からもミサイルを迎撃できる能力を持つことで、全体的なミサイル防衛能力が高まると説明。ミサイル防衛局のジョン・ヒル局長は「SM3ブロック2Aミサイルを装備したイージス弾道ミサイル防衛システム(BMD)艦が、ICBM級の標的を迎撃できることを実証した」としている。

|

« 私の世界・知らない世界―「アメリカ大統領の待遇とは、どんなものか?」. | トップページ | 私の世界・知らない世界―「ロシア、放棄された風力発電所の上・・!」:“ »

面白話・話のネタ」カテゴリの記事

知らない世界」カテゴリの記事

終焉の始まり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 私の世界・知らない世界―「アメリカ大統領の待遇とは、どんなものか?」. | トップページ | 私の世界・知らない世界―「ロシア、放棄された風力発電所の上・・!」:“ »