« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「小さい子供は可愛く、愛おしくなるのが普通なのに・・のネコ!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「ロシアのマースレニツァ(カーニバル)・・!?」 »

2021年3月16日 (火)

私の世界・知らない世界―「エジプト西方砂漠で5世紀の修道院跡発見・・!?」

 ネットのAFPの記事から、「エジプト西方砂漠で5世紀の修道院跡発見・・!」という話です。

エジプトの西方砂漠、バハレイヤ・オアシスに位置するタル・ガヌーブ・カスル・アゴウズ遺跡で発見された、岩盤に掘られた修道院跡。エジプト観光・考古省提供(2021313日提供)。(c)AFP PHOTO / HO / EGYPTIAN MINISTRY OF ANTIQUITIES

03_20210316100801

エジプトの西方砂漠、バハレイヤ・オアシスに位置するタル・ガヌーブ・カスル・アゴウズ遺跡で発見されたギリシャ語で書かれた銘文。エジプト観光・考古省提供(2021313日提供)。(c)AFP PHOTO / HO / EGYPTIAN MINISTRY OF ANTIQUITIES

04_20210316100801

 ・・で、その場所とマップの添付写真を選択したものです。

01_20210316100801

02_20210316100801

 砂漠のど真ん中の古くからのオアシスで、現在遺跡の近くにはコテージやレストランがあります。

話は別に:修道院で思い出しましたが、最近知ったことですが、世界の宗教はほとんど教祖や祭祀をあつかう僧侶が男で、元々『女性は天国にいけない』が原則だったのです。

その点、日本の法然和尚は「女性も極楽往生出来る」と説いた、基本的な男女同権論者の偉い人、弟子の親鸞さんは戒律をものともせず無視し、普通に妻帯しています。

『エジプト西方砂漠で5世紀の修道院跡発見

2021315 17:07 発信地:カイロ/エジプト)

315 AFP】フランスとノルウェーの考古学者チームが、エジプトの西方砂漠(Western Desert)で5世紀のキリスト教修道院の遺跡を発見した。エジプト観光・考古省が13日に発表した。

 西方砂漠のバハレイヤ・オアシス(Bahariya Oasis)に位置するタル・ガヌーブ・カスル・アゴウズ(Tal Ganoub Qasr al-Agouz)遺跡における第3次発掘調査で、複数の建物から成る遺跡群が出土した。建物は玄武岩でできたもの、岩盤に掘られたもの、泥れんが造りのものがあるという。

観光・考古省イスラム・コプト・ユダヤ考古学部門の責任者を務めるオサマ・タラート(Osama Talaat)氏によると、この遺跡は「三つの教会と修道士用の個室を含む六つの区域」で構成され、壁にはコプト教を意味する絵やシンボルが描かれている。

 発掘を率いたビクトル・ギカ(Victor Ghica)氏によると同じ遺跡では昨年、「岩盤に掘られた19の建物と教会一つ」が発見されていた。その教会の壁はギリシャ語で書かれた「宗教的な銘文」や聖書の言葉で飾られ、「この地域の修道院生活の性格」を明らかにするものだった。

 エジプトのこの地域で5世紀には修道士がいたことをはっきり示す発見であり、「建築物の発展と初期の修道院共同体の形成」に関する理解が促進されたという。(c)AFP

|

« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「小さい子供は可愛く、愛おしくなるのが普通なのに・・のネコ!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「ロシアのマースレニツァ(カーニバル)・・!?」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

面白話・話のネタ」カテゴリの記事

知らない世界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「小さい子供は可愛く、愛おしくなるのが普通なのに・・のネコ!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「ロシアのマースレニツァ(カーニバル)・・!?」 »