私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『史上初、猫の生息数調査「DCキャット・カウント(DC Cat Count)」?・・のネコ!?』
ネットのAFPの記事からですが、ネコ好きな人は野良猫の保護の意味での“生息数調査”と勘違いすると思いますが。アメリカには小鳥やリスなど野生の小動物の好きな人の集まり・団体も多くあって、「野良ネコを抹殺・皆殺しにすべき・・!」と主張しています。
・米首都ワシントンに設置されたカメラが捉えた猫。DC Cat Count/Humane Rescue Alliance提供(2018年12月4日撮影)。(c)Handout / DC Cat Count/Humane Rescue Alliance / AFP
記事にある「外飼い猫や野良猫の扱いをめぐって対立することも多い自然保護団体や動物愛護団体。。」とはそういう意味で、とりあえず生息数だけでも調査しようと合意したもののようです。
CNNでなくAFPが報じているのも意味深な感じがします。
話は別に:「最近のチビとハナ」ですが、チビが寝床の毛布にまたオシッコをする時があるのです。一応、毛布は水を弾くので直ぐ見つけて事なき(少し匂うかも?)を得ています。
・・で、考えたのはトイレのシートにはチビ達はオシッコをせず、余っているのです。
「そうだ、これ引いておけば・・!」
と考えて作ったもので、何たるロシア的短絡思考?と自分ながら笑いました。
なお掛け布団にはベニヤです。
『史上初、猫の生息数調査 米首都ワシントン
(2021年10月24日 15:30 発信地:ワシントンD.C./米国)
【10月24日 AFP】しま模様の動物が木陰の石の上からしなやかに飛び降り、油断なく辺りをうかがう。その様子を野生動物撮影用のセンサーカメラが捉えていた──ただし、ここは人里離れた熱帯雨林ではなく米国の首都ワシントン。被写体は、猫だ。
写真撮影は、「DCキャット・カウント(DC Cat Count)」と名付けられたプロジェクトの一環。ワシントンに生息する全ての猫を数える史上初の試みで、動物愛護団体、自然保護団体、研究者らが3年がかりで取り組んでいる。
プロジェクトチームは今回用いた調査手法により、ワシントン全域の室内、屋外、保護施設の猫の合計数を正確に推計できるとしている。
プロジェクトの科学責任者を務める保全生物学者のタイラー・フロックハート(Tyler Flockhart)氏によると、ワシントンに約20万匹の猫が生息していることが判明した。うち半数は完全室内飼いだという。
残りの半数には、外飼い猫や迷い猫の他、人との交流を避けて生きる野良猫3000~4000匹が含まれている。
フロックハート氏は、猫と都市環境について「これほどの密度で生息している野生の哺乳類、野生の肉食動物は、世界中どこを探しても見つからないだろう」と述べている。
外飼い猫や野良猫の扱いをめぐって対立することも多い自然保護団体や動物愛護団体が、今回は一丸となって調査に取り組んだ。
「実に画期的だった」と、参加した動物愛護団体「ヒューメイン・レスキュー・アライアンス(HRA)」のステファニー・シェイン(Stephanie Shain)最高執行責任者(COO)は語る。「誰が正しいかではなく、情報を得てデータを分析するという正しい行動を重視する」という共通の目的が原動力となったとしている。
米首都に生息する全ての猫を数えるため、2600世帯以上を調査し、動物保護施設の記録を分析し、幾つもの決まったルートを実際に歩いて猫を探し、センサーカメラを1500か所以上に設置した。
2018年から始めたデータ収集と分析は現在も継続中で、研究結果は既に査読付き論文として発表されている。また、猫の生息数調査のプロトコルやガイドラインをまとめた広範なツールキットをオンラインで提供している。
設置したカメラには猫の他にも、リスやアライグマ、キツネ、シカ、さらにはボブキャットまでさまざまな動物が写っていた。「私たちは都市を人間だけのものだと考えがちだが、実際はそうではない」とフロックハート氏は語った。「都市には実に多種多様な野生動物がいる」』 (c)AFP/Bastien INZAURRALDE
| 固定リンク
« 私の世界・知らない世界―『ロシアの最北にある都市ペベクの海上原発・・!?』 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『「最近のチビとハナ」,チビとの最終トイレ戦争・・のネコ!?』 »
「ペット」カテゴリの記事
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ぬいぐるみのニャー?・・「えっ、助けてくれるの?」のネコ!?』(2024.11.06)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『“汚れ”ネコ・・のネコ!?』(2024.10.12)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『気分に合わせてネコや犬のクールな顔は・・のネコ!?』(2024.09.20)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『見付けた生後1ヶ月の子ネコ・・のネコ!?』(2024.09.12)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ダウニング街10番地の「ネズミ捕獲長」ラリーが、「ロシア」の子猫にその地位を・・のネコ!?』(2024.09.05)
「面白話・話のネタ」カテゴリの記事
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ぬいぐるみのニャー?・・「えっ、助けてくれるの?」のネコ!?』(2024.11.06)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『“汚れ”ネコ・・のネコ!?』(2024.10.12)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『気分に合わせてネコや犬のクールな顔は・・のネコ!?』(2024.09.20)
「知らない世界」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・知らない世界―『インド首相のナレンドラ・モディの・・二股膏薬!?』(2024.08.24)
- 私の世界・知らない世界―『インドで急速に普及する電子決済システム・・で、日本では・・!?』(2024.05.20)
- 私の世界・知らない世界―『宇宙天気予報・・「非常に活発」レベルの太陽活動!?』(2024.05.11)
コメント