私の世界・面白い話のネタ―「ケンタッキー州のモアヘッドにある米国最大級の温室・・!?」
ネットのCNNの写真特集・ニュースから、「ケンタッキー州の小さな町モアヘッドにある米国最大級の温室・・」の話ですが、そのロボット工学、人工知能(AI)、データを駆使してトマトを栽培しているハイテク温室の写真集です。
広い土地や陽の光も必要ですが、大切なことは清涼な水資源です。
・米ケンタッキー州のアパラチア山脈のふもとに位置する小さな町モアヘッドにはアップハーベストが運営する世界最大級の温室がある/AppHarvest
・・で、そのアップハーベストの場所です。
マップの添付写真からアップハーベスト。
『巨大なハイテク温室、食料問題解決の切り札となるか
(2021.11.16 Tue posted at 07:00 JST)
(CNN) 米ケンタッキー州のアパラチア山脈のふもとに位置する小さな町モアヘッドには米国最大級の温室がある。この温室は、単なる裏庭の温室の特大版ではない。ロボット工学、人工知能(AI)、データを駆使して年間4500万ポンド(約2040万キロ)のトマトを栽培しているハイテク温室だ。
世界の総人口は2050年までに100億人に達する見込みで、国連は100億人に食料を供給するには食料生産量を70%増やす必要があると予測している。米アップハーベストの創業者兼最高経営責任者(CEO)のジョナサン・ウェブ氏は、AIを搭載した温室が食料問題の解決策と考えている。
ウェブ氏は「気候崩壊が進む中、今よりもはるかに少ない資源ではるかに多い食料を栽培する方法を見出す必要がある」と述べた上で、「テクノロジーを使えば実現可能だ」と付け加えた。
・温室内の環境を管理
アップハーベストによると、20年に建設されたこの最新鋭の温室は、広さが60エーカー(約24万平方メートル)あり、1エーカー当たりの収穫量は田畑の30倍である一方、使用する水の量は90%も少ないという。
同社の最高技術責任者(CTO)ジョシュ・レッシング氏は「この温室では光、熱、作物の栄養を管理できる」とし、さらに「(温室内の)環境をそこまでコントロールできると、いろいろな面白いことができる」と付け加えた。
この温室では、LED(発光ダイオード)照明を使って自然光を補い、土を使わずに作物を育てる。土の代わりに作物の根から水や栄養を吸収できる培地を使用するという。
また300個のセンサーとAIを使って70万以上の作物からデータを収集しており、生産者は温室内の微気候を遠隔監視し、作物が最適な量の栄養や水を摂取できるようにする。さらにアップハーベストのロボットたちが、どのトマトが収穫可能なくらい熟しているかを判断し、ロボットアームでトマトを選別し、摘み取る。』
| 固定リンク
« 私の世界・知らない世界― 『インドの首都ニューデリーで大気汚染が悪化・・・で“FIRMS”!?』 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「ポーランドとベラルーシの国境地帯で紛争・・の場所!?」 »
「面白話・話のネタ」カテゴリの記事
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ぬいぐるみのニャー?・・「えっ、助けてくれるの?」のネコ!?』(2024.11.06)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『“汚れ”ネコ・・のネコ!?』(2024.10.12)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『気分に合わせてネコや犬のクールな顔は・・のネコ!?』(2024.09.20)
「知らない世界」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・知らない世界―『インド首相のナレンドラ・モディの・・二股膏薬!?』(2024.08.24)
- 私の世界・知らない世界―『インドで急速に普及する電子決済システム・・で、日本では・・!?』(2024.05.20)
- 私の世界・知らない世界―『宇宙天気予報・・「非常に活発」レベルの太陽活動!?』(2024.05.11)
「終焉の始まり」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・知らない世界―『インド首相のナレンドラ・モディの・・二股膏薬!?』(2024.08.24)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『日本で劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)、過去最多・・お口直し、田舎のネコ!?』(2024.06.19)
- 私の世界・知らない世界―『宇宙天気予報・・「非常に活発」レベルの太陽活動!?』(2024.05.11)
- 私の世界・知らない世界―『砂地にクジラのような物体・・イランの弾道ミサイル!?』(2024.05.04)
コメント