騙されてはいけない1654―今起こっている福島原発事故・「既設ALPSサンプルタンク堰内雨水における通常より高い濃度の放射性物質の検出・・トリチウム濃度が33,000Bq/L!?」
東電のHPにあるニュースリリースの参考資料2023年6月22日「福島第一原子力発電所 測定・確認用設備から採取したALPS処理水の分析結果について」と2023年6月23日「既設ALPSサンプルタンク堰内雨水における通常より高い濃度の放射性物質の検出について」からです。
最初のものは、前々回の『騙されてはいけない1652―今起こっている福島原発事故・「多核種除去設備等処理水の海洋放出に向けた海域モニタリングにおける魚のトリチウム分析値の検証・・自分がするものか!?」の続きで、採取した試料の分析結果が放出基準を満足し、トリチウム濃度14万ベクレル/㍑ (100万ベクレル/㍑未満を確認)としています。
変なのは次の日に、「堰内雨水における通常より高い濃度の放射性物質の検出・・」でトリチウム濃度が33,000Bq/Lを報告、図中の説明に「※放出の前には、測定・確認用設備に移送後、告示濃度比総和が1未満であることを確認」などとしています。
「堰内雨水」や汲み上げた地下水などは、もう既に海洋流出されていると思います。
| 固定リンク
« 私の世界・面白い話のネタ―『ウクライナの反転攻勢は進んでいるのか?・・の場所や規模!?』 | トップページ | 騙されてはいけない1655―今起こっている福島原発事故・「トリチウム希釈水の海への放出設備がほぼ完成・・で、港湾魚類の汚染!?」 »
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント