« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『「拾われて、治される子ネコ」と「えっ、赤ちゃん?」・・のネコ!?』 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ホワイトハウスの犬「コマンダー」とネコの「ウィロウ」・・のネコ!?』 »

2023年7月25日 (火)

騙されてはいけない1658―今起こっている福島原発事故・「港湾魚類対策の取り組み、東波除堤における魚類移動防止網本設化等、工事・・!?」

 東電のHPにあるニュースリリースの参考資料2023724日「福島第一原子力発電所 港湾魚類対策の取り組みについて(東波除堤における魚類移動防止網本設化等、工事の開始予定)」からです。

 以下の報告には、「参考資料」として2023626日公表の「福島第一原子力発電所 港湾魚類対策の取り組みについて」が添付されていますが、頁数が多くなり、当ブログの2023627日:『騙されてはいけない1655―今起こっている福島原発事故・「トリチウム希釈水の海への放出設備がほぼ完成・・で、港湾魚類の汚染!?」』に載せているので省きます。

01_20230725082401

02_20230725082401

 東電の「港湾内のセシウム濃度の高い魚類が港湾外に移動することを防止」する「港湾魚類対策工事!」ですが、既に何年も魚類対策として取りまくって大した数もいないと思える、ネットで港湾外に出て行けなくしている魚に神経質なのが何か変?というか、他に別の目的があるような気がします。

 「1-4号機取水路開渠」は魚類汚染が問題なら埋め立てるか、閉止すれば良いと思うのですが、いまだにネットの魚類移動防止網です。

 「1-4号機取水路開渠」や「港湾」は大規模な除染装置?と言えなくもありません。

 港湾も閉止して、すぐ横に別の港を作れば良いのでは?

|

« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『「拾われて、治される子ネコ」と「えっ、赤ちゃん?」・・のネコ!?』 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ホワイトハウスの犬「コマンダー」とネコの「ウィロウ」・・のネコ!?』 »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『「拾われて、治される子ネコ」と「えっ、赤ちゃん?」・・のネコ!?』 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ホワイトハウスの犬「コマンダー」とネコの「ウィロウ」・・のネコ!?』 »