« 騙されてはいけない1664―今起こっている福島原発事故・「放出停止判断指標・・放水口付近で700 ベクレル/㍑、放水口付近の外側30 ベクレル/㍑!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―『劣化ウラン弾をウクライナに・・!?』 »

2023年9月 8日 (金)

騙されてはいけない1665―今起こっている福島原発事故・「2023年度の放出計画・・希釈濃度が濃くなって行く!?」

 東電のHPにあるニュースリリースの参考資料202397日「福島第一原子力発電所 測定・確認用設備のタンクB群の放出状況及び放出完了までの流れについて」からです。

東電は今回の測定・確認用設備のタンクB群のALPS処理水の海洋放出が911日に完了予定とし、その後2023年度の放出計画として「測定・確認設備に転用したK4エリアAC群に貯留しているALPS処理水ならびに、K4-E群およびK3-A群に貯留しているALPS処理水を放出」としています。

 ただ、気になるのは少しずつ濃度を濃くしようとしている感じ?があり、K4-B群の第1回放出の希釈後想定トリチウム濃度を約190 ベクレル/㍑とし、第4回放出のK4エリアE群(約4,500m3)やK3エリアA群(約3,300m3)はそれまでのトリチウム濃度:14万ベクレル/㍑、リチウム総量1.01.1兆ベクレルを超えてトリチウム濃度1721万ベクレル/㍑、トリチウム総量1.4兆ベクレルとなっています。

 海水希釈流量は現在約340,000m3/日ですから、それを倍以上にしないと同じ希釈濃度になりません。

01_20230908095701

02_20230908095701

|

« 騙されてはいけない1664―今起こっている福島原発事故・「放出停止判断指標・・放水口付近で700 ベクレル/㍑、放水口付近の外側30 ベクレル/㍑!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―『劣化ウラン弾をウクライナに・・!?』 »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 騙されてはいけない1664―今起こっている福島原発事故・「放出停止判断指標・・放水口付近で700 ベクレル/㍑、放水口付近の外側30 ベクレル/㍑!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―『劣化ウラン弾をウクライナに・・!?』 »