« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年5月

2024年5月29日 (水)

私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『面白いペットの写真コンテストのファイナリスト・・のネコ!?』

 ロシアの生活情報サイト“yaplakal”(“Яплакал”)から、“Финалисты фотоконкурса смешных домашних животных:『面白いペットの写真コンテストのファイナリスト』と“Пролетарский понедельник”:『月曜日の労働者』という写真集の見出し写真です。

03_20240529071301

01_20240529071301

 コンテストの方は調べると、“Comedy Pet Photo Awards 2024”という以下のサイトがありました。

https://www.comedypetphoto.com/gallery/finalists/2024_finalists.php

02_20240529071301

 そのサイトから適当にネコを選択、編集・加工したものです。

06_20240529071301

04_20240529072001

05_20240529071301

| | コメント (0)

2024年5月20日 (月)

私の世界・知らない世界―『インドで急速に普及する電子決済システム・・で、日本では・・!?』

 ネットのCNNのニュースとジェトロのビジネス短信から、インドで急速に普及している電子決済システム・UPIの話です。

 金融包摂(Financial inclusion)という言葉というか、考え方を知りませんでした。

 日本政府がデジタル庁まで作って、デジタル化を進めようしているのに、なかなか進まない意味が分かる気がします。

 既に日本では、ほとんどの人に、郵便局や銀行、保険会社、各種組合、農協などによって、サービスが行き届いているのです。

 何か、行き届いたこれまでの金融包摂を、逆に「壊そうとしているのではないか?」という感じがするのですが・・。

金融包摂:金融サービスにアクセスする機会が十分、平等にあること。個人や企業が、銀行、ローン、株式、保険商品などを含む、適切かつ手頃な価格でタイムリーな金融商品やサービスにアクセスできるプロセスのこと・・(英語のウィキより)

『民族衣装から屋台料理まで インドで急速に普及する電子決済システム

2024.05.19 Sun posted at 17:30 JST

・オールドデリーにある、ブリジ・キショア・アガルワルさんが経営するサリーの販売店/Sania Farooqui/CNN

01_20240520102801

香港/ニューデリー(CNN) インドの旧市街地区オールドデリーのチャンドニーチョーク市場近くに、ブリジ・キショア・アガルワルさん(79)が経営する民族衣装サリーの店がある。かつては、この店を訪れた家族連れが、鮮やかな刺繍(ししゅう)が施された大きな衣服の束を現金で支払い、店を出ていく姿は日常の光景だった。

アガルワルさんは、何者かが店に侵入して銀行に預金する前の現金を盗むのではないかという不安に駆られ、夜は眠れなかった。だが最近では、ほとんどの顧客が電子決済を利用して支払いを済ませるため、安心して眠れるようになったという。

約65年にわたりこの店で働くアガルワルさんは「この国が変わっていくのを目の当たりにしてきた。現金決済は稀(まれ)だ」と語る。

ユーザーがQRコードをスキャンするだけで即時送金が可能な「統合決済インターフェース(UPI)」などのシステムを通じて行われるデジタル決済は、世界で最も人口の多いインドで広く普及し、日常生活を一変させた。

デリーでは、茶売りがモバイルアプリで集金し、熱々のパニールパラタ(チーズ入りの薄焼きパン)を購入しようと車を止めたトゥクトゥクの運転手が携帯電話で支払いを済ませる。

電子決済が起こす革命は、経済大国を目指すインドにおいても重要な役割を果たすだろう。世界第5位の経済大国であるインドでは、モディ首相が2047年までにインドを「先進国」入りさせることを目指している。

米コーネル大学の経済学教授、エスワル・プラサド氏はCNNに対し、「デジタル決済は摩擦をなくし、効率を高め、コストを削減することで、インドの成長を促進する可能性が高い」と述べたうえで、「UPIと経済の広範な電子化は、成長の包括性も高め得る」と話した。

・ほとんどの顧客が電子決済を利用して支払いを済ませるという/Sania Farooqui/CNN

02_20240520102801

〇インドのデジタル化

インドは約15年前からデジタル化に向けた取り組みを開始したが、電子決済はなかなか普及しなかった。16年時点で、インドにおける取引の96%は依然として紙幣で行われていた。

だが同年に起きた二つの出来事により状況は一変した。まず、インド準備銀行(中央銀行)と銀行協会が主導する非営利団体のインド決済公社(NPCI) が決済インフラUPIを導入した。

UPIを利用すれば、ユーザーは携帯電話を仮想デビットカードとして使用でき、銀行情報を入力したり、取引手数料を支払ったりすることなく、約600の加盟銀行やフィンテック企業から即時に送金できる。

・電子決済が使えるタオルの販売店/Sania Farooqui/CNN

03_20240520102801

さらに、インド政府は同年、汚職撲滅を目的として、流通通貨全体の86%を占めていた2種類の高額紙幣を突如として廃止した。これにより電子決済の利用が急増することになった。

デリーのサロジニ・ナガー市場でタオル店を営むラメシュ・クマールさん(52)は「他に選択肢がなかった」として、16年にデジタル決済の受け入れを始めた。

また新型コロナウイルスにより、人々がウイルスから身を守ろうとするなか、デジタル決済の普及はさらに加速した。

インドでは現在、野菜売りから医者まであらゆる人が支払いにUPIを利用している。政府によれば、インドのデジタル決済率は世界トップで、23年にはUPIの取引件数が1000億件を超えた。

一方で電子決済に乗り気でない人たちもいる。オールドデリー在住の人力車運転手、アジーズさん(34)はCNNに対し、お金を失うのが怖くて電子決済は使えないと語った。

「私は教育を受けていない。貧しく、学校に行ったこともなく、読み書きもできない。間違えたらどうなるのか?」

・人力車運転手のアジーズさんは現金だけを扱っている/Sania Farooqui/CNN

04_20240520102801

それでも電子決済は増加傾向が続き、公式な経済に流入する資金の数と金額をさらに押し上げると予想されている。UPIは30年までに1日当たり20億件の決済取引が行われることを目指している。

「私、そして古くからある私の店がこのように前進して変化できるのなら、ほかのすべての買い手や客もできるはずだ」とサリー販売店を営むアガルワルさんは言う。

〇「インドの経済成長を支える」

インドは世界で最も急成長している主要経済国であり、デジタル化は「インドの非常に成功した経済軌道において、かなり重要な役割を果たしてきた」とプラサド氏は指摘する。

UPIの導入がインドの国内総生産(GDP)に与えた影響を定量化することは難しいが、ミクロレベルで見ると、UPIがもたらした変化を確認するのは容易だ。アガルワルさんによれば、UPIよってビジネスの効率と透明性が向上し、納税申告が簡単になったという。

オールドデリーの寺院の外で、わずか0.12ドル(約19円)で花を売るカピル・シャルマさん(42)は、かつては見込み客がおつりを待つのを嫌がったため、商売の機会を逃していたとCNNに語っている。シャルマさんは1年ほど前にUPIを使い始め、売り上げが増加した。

客は「買って、支払って、去っていく」ため、決済が以前よりもシンプルになったという。

・花を売るカピル・シャルマさん/Sania Farooqui/CNN

05_20240520102801

インドはデジタル公共インフラの導入によって、金融包摂率が80%に達した。格差は依然として問題だが、プラサド氏は、デジタル化により「インド国民は、それほど裕福でない大衆も含めて、インドの経済成長と変革に自分たちが関わっていると感じられるようになった」と話す。

NPCIは現在、海外で働く国民が本国インドへの送金を簡単にしたり、インド人旅行者がUPIを利用して支払いができるようにしたりするため、海外展開に力を入れている。今年、パリのエッフェル塔のウェブサイトはUPIによる支払いの受け入れを開始した。

「政府はUPIを世界のひな形とみなしていると考える。UPIは間違いなく世界におけるインドの地位向上に役立つと思う」とプラサド氏は指摘した。

UPIが将来的にインド国外に及ぼす影響は別として、その恩恵をすでに受けている人々からは草の根的に高い支持を得ているようだ。これはインド国内におけるUPIの優位性がさらに高まる可能性が高いことを意味している。

アガルワルさんも「現金決済に戻るという選択肢が与えられたとしても、私は興味がないと答える」と述べている。

『インドの電子決済システム(UPI)、スリランカとモーリシャスでも利用可能に

20240215日)

インド準備銀行(RBI、中央銀行)は212日、インド政府が主導する電子決済システムUPI(統合決済インターフェース)がスリランカとモーリシャスでも利用可能になったと発表した。スリランカ、モーリシャスに渡航するインド在住者は今後、UPIの個人IDをインド国内銀行口座とひもづけていれば、両国内の店舗でもUPIを使用してクロスボーダー決済ができるようになるという。UPIはインドの電子決済プラットフォームで、店舗などでの支払いに際し、QRコードや仮想支払いアドレス(VPA)を使い、スマートフォンなどでデジタル決済を行うことができるものだ(2023725日記事参照)。

モーリシャスからインドへの渡航者も同様に、モーリシャスの即時決済システム(IPS)アプリを使用したインド国内店舗でのデジタル決済ができるようになる。また、RBIはこの発表の中で、インド決済公社(NPCI)が管理するカード決済用ブランド「RuPay(ルペイ)」のカードについても、今後モーリシャス国内の市中銀行での発行も開始することも明らかにした。

インドのナレンドラ・モディ首相は同日、スリランカのラニル・ウィクラマシンハ大統領、モーリシャスのプラビン・クマール・ジャグナット首相とともにオンラインで参加した開始記念式典で、UPI2023年に年間1,000億回以上使われ、決済総額は計2兆ルピー(約36,000億円、1ルピー=約1.8円)に上る巨大な電子決済プラットフォームだと紹介。近い将来、各国店舗でのクロスボーダー決済だけでなく、個人間の国外送金でも利用ができるように環境を整備していきたいとした。

NPCIによると、インド国外でのUPI利用は現在、シンガポール(2021922日記事参照)、アラブ首長国連邦(UAE)、ブータンのほか、Eコマースに限ってフランスでも可能だ。一方、インドの「RuPay」ブランドのカードは、ネパール、ブータン、シンガポール、UAEでも発行されている。』(独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)【Japan External Trade Organization(JETRO)】ビジネス短信:広木拓、サンディープ・シン

| | コメント (0)

2024年5月15日 (水)

騙されてはいけない1684―今起こっている福島原発事故・『X-6ペネ内堆積物除去・・残ったケーブルは押し込む!?』

 東電のHPにあるニュースリリースの参考資料2024513日「福島第一原子力発電所 2号機PCV内部調査・試験的取り出しの準備状況 X-6ペネ内堆積物除去の完了について」からです。

X601

 「X-6ペネ内の堆積物除去」ですが、拡大して見てもさほどクリア出来てるように思えないものです。

 【低・高圧水】で“堆積物の押し込み”を行い、【AWJ】でケーブル除去し、【押し込み装置】でケーブルを押し込むという手順ですが、“AWJ(アブレシブウォータージェット)”とは「高圧水に研磨材(アブレシブ)を混合し、切削性を向上させた加工機」ということで、取り残されているケーブルが摩耗して全部無くなる訳でなく、少しでも小さくなることを期待したものです。

 図で見ても可也のケーブルが残存、その後「【押し込み装置】でケーブルを押し込む」としていますが、取り出し作業の邪魔にならないか心配は尽きません。

| | コメント (0)

2024年5月11日 (土)

私の世界・知らない世界―『宇宙天気予報・・「非常に活発」レベルの太陽活動!?』

 ネットの宇宙天気予報(国立研究開発法人情報通信研究機構)の太陽フレア速報からですが、これまで余り見たことがない「非常に活発」レベルの太陽活動の予報が出ています。

00_20240511064501

01_20240511064501

 通信の不通やGPS誤動作、変電器火災、停電、地震誘発、人々の精神不安など色々な影響・災害の可能性があり、何も無ければ良いのですが!

| | コメント (0)

2024年5月 9日 (木)

騙されてはいけない1683―今起こっている福島原発事故・『2024年度第1回ALPS処理水海洋放出の完了・・倍に増やす、トリチウム総量!?』

 東電のHPにあるニュースリリースの参考資料202457日「福島第一原子力発電所 2024年度第1ALPS処理水海洋放出の完了について」からです。

注)「【参考】今後の迅速に結果を得る測定のモニタリング計画」は省略しています。

202401

 2024年度における第1回目のALPS処理水海洋放出の完了報告で総放出水量が7,851m3、トリチウム総量が約1.5兆ベクレルです。

 前回、「先々の放出水トリチウム濃度を高めている」と言いましたが、今回の処理水トリチウム濃度は1820万ベクレル/㍑としています。

 2024年度の放出は年間放出回数7回、年間放出水量約54,600m3、年間トリチウム放出量約14兆ベクレルを計画しているようですが、第7回(全体で11回目)の年度最後の放出トリチウム濃度3440万ベクレル/㍑、トリチウム総量3.0兆ベクレルと倍に増やすようです。

| | コメント (0)

2024年5月 4日 (土)

私の世界・知らない世界―『砂地にクジラのような物体・・イランの弾道ミサイル!?』

 ネットのAFPのニュース写真、「【今日の1枚】弾道ミサイルを検分、砂地にクジラのような物体 イスラエル」からです。

 参考に、ネットのNHKにイランのミサイルや無人機を紹介した記事があるので載せておきます。

・イスラエル南部アラド近郊で見つかったイランの弾道ミサイルの残骸(2024424日撮影)。(c)Oren ZIV / AFP

01_20240504071501

 残骸は多分、射程1700キロの弾道ミサイル「エマド」の胴体部分と思われますが、弾頭の火薬がさく裂していないようなので、もしかしたら「わざと、積んでいなかった?」のかも知れません。

 「エマド」はウィキによると、「北朝鮮のノドンを原型に改良したシャハブ3の派生機種」だそうです。

05_20240504071501

『【今日の1枚】弾道ミサイルを検分、砂地にクジラのような物体 イスラエル

202453 12:15 発信地:アラド/イスラエル)

53 AFP】イスラエル南部アラド(Arad)で、イランの弾道ミサイルの残骸を調べるイスラエル軍の職員。イランは、在シリアのイラン大使館領事部へのイスラエルによる空爆に対する報復として、413日から14日にかけてイスラエルに向けて300機を超える無人機、巡航ミサイル、弾道ミサイルを発射し、前例のない攻撃を実施した。イスラエル軍によると、ミサイルのほとんどは迎撃されたという。(c)AFP

『イラン 革命防衛隊がミサイルや無人機公開 イスラエルをけん制

2024426日 719分:NHK)

02_20240504071501

イランの軍事精鋭部隊、革命防衛隊はNHKの取材に対して今月、イスラエルへの大規模な攻撃で使ったとするミサイルや無人機を公開し、軍事力を誇示するとともに、イスラエルが今後、イランへの攻撃を行わないようけん制しました。

イランはシリアにある大使館が攻撃されたことへの報復として今月13日から14日にかけてイスラエルへの大規模攻撃に踏み切り、その後、19日には、イラン中部で爆発があり、イスラエルの対抗措置だったと伝えられています。

イスラエルへの攻撃を行ったイランの革命防衛隊は25日、首都テヘラン郊外にある国産のミサイルや無人機などの兵器の展示施設をNHKに公開しました。

施設のトップで、みずからも長年、ミサイル開発に携わってきたアリ・バラリ准将は、展示されている兵器のうち、射程1700キロの弾道ミサイル「エマド」と、巡航ミサイルの「パベ」、それに、2000キロ以上の飛行が可能だとされる自爆型無人機「シャヘド136」などを今回の攻撃に使ったと説明しました。

03_20240504071501

一方、事態のエスカレートを防ぐため最新鋭のミサイルは投入せず、限定的な作戦にとどめたとした上で「攻撃されないための抑止力を持った戦略を立てそれは達成された。仮に全面戦争となれば、イスラエルは想像もできないまったく異なる光景を見ることになるだろう」と述べ、軍事力を誇示しました。

04_20240504071501

そのうえで「彼らがもう過ちを犯さず、われわれが一発のミサイルも撃たずに済むことが理想だ」と述べ、イスラエルが今後、イランへの攻撃を行わないようけん制しました。

| | コメント (0)

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »