スポーツ

2022年2月 2日 (水)

私の世界・知らない世界―『中国、北京冬季五輪が開催で隔離環境「クローズドループ」は・・!?』

 ネットのAFPとBBCの「北京冬季五輪が開催・・」の記事から、中国は「クローズドループ」という厳格な隔離環境で対応するようですが大丈夫なんでしょうか?

 記事を見ると、かなり心配が先にたつ感じです。

・北京冬季五輪が開催される隔離環境「クローズドループ」を示す標識(2022129日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP

・北京冬季五輪が開催される隔離環境「クローズドループ」内を走るバスの様子(2022129日撮影)。(c)Jewel SAMAD / AFP

・北京冬季五輪が開催される隔離環境「クローズドループ」内にある施設で写真撮影をするボランティア(2022129日撮影)。(c)WANG Zhao / AFP

・北京冬季五輪が開催される隔離環境「クローズドループ」内にあるメインメディアセンターの窓に映る五輪タワー(2022129日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP

Zz_20220202165601

・北京冬季五輪のマスコット氷ドゥンドゥン(右)と北京冬季パラリンピックのマスコット雪容融が描かれた看板(2022129日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP

05_20220202164701

・冬季五輪が間近に迫る中、北京国際空港では渡航者の検査が行われている(BBC)

06_20220202163201

『北京冬季五輪の隔離環境「クローズドループ」の内側

202221 18:40 発信地:北京/中国)

21 AFP】北京冬季五輪は、計6万人に及ぶ選手や記者、中国人運営スタッフが地元住民から切り離され、新型コロナウイルスの検査を毎日受けるという厳格な「クローズドループ」内で開催されることになる。

 メディアと運営スタッフは、「ループ」内にある認可を受けたホテルに宿泊しなければならない。このループとは今大会における新型コロナウイルス対策のバブル環境の別称で、選手らをウイルスから守り、国内へのウイルス流入を防止するのを目的としている。

北京市内にある競技会場とメディアセンターを含むエリアは鉄製フェンスによって封鎖され、シャトルバスと認可済みタクシーの利用だけが中に入る手段となっている。

 ホテルの敷地から出ようとする人は警備員に止められ、宿泊客がホテルを出る際にはかばんの検査が行われる。またバスに乗車する前には、防護服を着用したスタッフがアクリル板越しにぎこちなく粘膜採取を行う、二つの小部屋に向かわねばならない。

 競技エリアに入ると人目をひく「鳥の巣(Bird's Nest)」こと北京国家体育場(Beijing National Stadium)が遠目に見え、元陸上選手ウサイン・ボルト(Usain Bolt)氏の優勝に満員の観客が沸いた、気苦労の無かった2008年の北京五輪での強烈な思い出がよみがえる。

 しかし、そうした光景はパンデミック(世界的な大流行)以前の異なる時代のものだ。

 今回は一部の招待客こそ観戦が認められているものの、予防措置として一般客の会場への入場は禁じられる。

 大会組織委員会は「クローズドループ」内の正確な人数についてなかなか明かそうとしたがらないが、国際オリンピック委員会(IOC)は1日あたりの検査数が信頼の証しだと述べており、129日には61060回の検査が行われた。

 北京冬季五輪が正式に開幕するのは今月4日だが、バブル内ではすでに陽性者が確認されている。組織委が130日に発表したところによれば、最新の検査で計11人が陽性となり、うち3人は選手やチーム関係者だったという。

 逃げ出すことはもうできない。調理師からバスの運転手、ボランティアにいたる全員がバブル内で寝食を共にしなければならない。』(c)AFP/Guy JACKSON

 

『【北京冬季五輪】 北京の新型ウイルス感染者、過去1年半で最多に

2022131日 BBC)

冬季五輪開催を5日後に控えた30日、中国・北京市で新型コロナウイルスの1日当たりの感染者が20人となり、20206月以降で最多を記録した。国家衛生健康委員会が発表した。北京市はこれを受け、いくつかの地域をロックダウンし、住民に検査行うと発表した。

これとは別に、北京のオリンピック委員会は、大会の「閉鎖」バブルの中で新たに34人の感染が確認されたことを明らかにした。空港に到着した出場選手やスタッフら13人が含まれるという。

中国はパンデミックが始まって以来、出入国を厳しく制限している。そのため、大会に参加するためにはチャーター機で入国し、出国までは決められた「バブル」内で過ごす必要がある。

大会関係者は入国の前後に検査を受け、陰性を証明する必要がある。バブル内でも毎日検査が行われており、マスク着用が義務付けられている。

また、陽性が発覚した場合は隔離され、その後の検査で24時間で2回陰性とならなければ、競技に出場できない。』:

| | コメント (0)

2021年6月 1日 (火)

私の世界・知らない世界―『オリンピック選手、コロナ感染や熱中症で死んでも自己責任・・のリスク同意書!?」

 ネットのNewsWeekの日本版から、『米YahooSportsが、東京五輪に出場する選手に「コロナ感染で死んでも自己責任です」ということを誓わせる「リスク同意書」をIOCが求めていると報じ・・』という驚くべきと云うか、ボッタクリ男爵の無茶苦茶な話です。なお、NewsWeekの記事は最初の方の同意書の内容までにしています。(以下のURL

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/post-96411_1.php

 一応、オリンピック開催について私の意見を云うと、「止めなはれ!無理ちゃいますか・・?」です。

 菅さんや自民党政府、大会関係者がどうしてもやりたいのなら、これもまた「自己責任でどうぞ・・」と思います。かなり大変なことになり、「国際社会の恥さらしに終わるのでは・・?」と心配します。

コロナで選手が死んでも自己責任、とするIOCのバッハ会長  Kazuhiro Nogi/REUTERS

Photo_20210601173101

『自己責任同意書:五輪選手は手術台への階段を上るのか

2021531日(月)1726分)

YahooSportsが、東京五輪に出場する選手に「コロナ感染で死んでも自己責任です」ということを誓わせる「リスク同意書」をIOCが求めていると報じ衝撃が走った。中国のネットでも商業主義だという非難が上がっている。

米「YahooSports」が東京五輪「リスク同意書」を入手

5月29日、米「YahooSports」のヘンリー・ブッシュネル記者が"Olympians must sign waiver assuming COVID-19 risk to compete in Tokyo Games"という記事を発表した。このタイトルの直訳は「オリンピック選手が東京大会に出場するためには、COVID-19(コロナ)のリスクを想定した(権利)放棄書に署名しなければならない」となるが、意味は「オリンピック選手が、もし東京大会に参加したいと思うなら、まずはコロナ感染あるいはコロナによって死亡するようなことがあったとしても、それは自己責任であることを誓う同意書にサインしなければならない」ということになる。この「権利放棄書」は言うならば「命の(責任を問う)権利放棄書」に等しい。

なぜなら、同意書には以下のような文言があるからだ。

―― I agree that I participate in the Games at my own risk and own responsibility, including any impact on my participation to and/or performance in the Games, serious bodily injury or even death raised by the potential exposure to health hazards such the transmission of COVID-19 and other infectious disease or extreme heat conditions while attending the Games."

(私は、「本大会の競技に参加することによって受ける影響、COVID-19やその他の感染症の伝染などの健康上の危険にさらされる可能性や、本大会参加中の猛暑などによって引き起こされる重篤な身体的傷害、さらには死亡をさえ含め、自分自身のリスクと責任において本大会に参加すること」に同意します。)

・・・

| | コメント (0)

2019年6月 8日 (土)

私の世界・面白い話のネタ―「人間の身体的耐久力の絶対的な限界は胃腸の強さに依存する・・!?」

 ネットのAFPの記事から、「人間の身体的耐久力の絶対的な限界値を推定・・」という話ですが、過酷な運動を続けた場合に人間の身体的耐久力の絶対的な限界値は毎日の燃焼カロリーに対し摂取カロリーが追い付けるかどうか、言い換えると人の長期的なスタミナは食物によりカロリーをどの程度取れるかで決まる、「胃腸が丈夫で栄養を多く摂取出来るほど耐久力がある」ということです。

 研究では基礎代謝率(BMR)で2.5BMR1日当たりのカロリーに換算して4000カロリーが限界点だったそうです。

 そういえば昔、滝沢という競輪選手がいましたが、彼の強さの秘密は胃腸が丈夫だということでした。

 夏の炎天下で過酷な練習をすると普通の選手は食欲がなくなり演習後に食事が喉を通りません。余り食事を食べないで水分ばかり取っていると体力が落ち練習を休まなくては続ける事が出来なくなるのです。

 滝沢選手は猛練習が終わっても食欲が落ちず、休みなく過酷な練習が出来ました。彼の先行逃げ切りのスタミナはその為だったのです。

 もう1人、ボクシングのファイティング原田選手も絶食に近い状態で減量、トレーニングをしますが、計量が終わると直ぐ普通の食事、ステーキなどをモリモリ食べることが出来たので、試合に出ると相手が驚くほど太く(=重く)なっていたという話です。

 普通、減量(=絶食や食事制限)していると、計量の後にまともな食事は出来ず、例えばステーキを食べると胃が受け付けず、直ぐ吐いてしまうものです。

 原田さんの強さはもの凄く丈夫な胃が味方していたのです。

話は別に:聞いたところによると、最近のボクシング界では「トレーニングと食事制限で減量をする」は流行っておらず、試合直前に一気に体重を落とす⇒体内の水分を一時的に抜く、いわゆる「水抜き」という方法が主流だそうです。

何か?、「そんなん、死ぬんちゃうの・・?」と言いたくなる感じです。

『人間の耐久力、絶対的な限界は「胃」で決まる? 究極のアスリート研究

201967 13:24 発信地:ワシントンD.C./米国)

67 AFP】米国を5か月かけて走って横断する究極のランナーなど、多種多様なアスリートのパフォーマンスを米国の科学者らが研究し、人間の身体的耐久力の絶対的な限界値を推定した。

 その結論はかなり専門的なものだが、米科学誌サイエンス・アドバンシズ(Science Advances)に5日に発表された論文は、霊長類の中で人類を特に際立たせているある一つの特性を浮き彫りにしている。人間の耐久力は真に並外れているという点だ。

 これはおそらく人類が200万年にわたる狩猟採集生活の中で受け継いできた特性だろうと、研究者らは述べている。簡潔に言えば身体的限界に迫られたとき、人間はサルをはるかに上回る。

 人間の耐久力の限界は、基礎代謝の倍数で計算される。基礎代謝とは、生きていくために必要な単位時間当たりの最小のエネルギー量をカロリーで表したものだ。米デューク大学(Duke University)の進化人類学者、ハーマン・ポンツァー氏が率いる研究チームによると、この基礎代謝の約2.5倍が人間の耐久力の限界ポイントだという。

 トライアスロンやマラソンから、自転車ロードレースのツール・ド・フランス(Tour de France)まで、数時間から数週間の短期的なレースと定義される競技では、選手たちの代謝率は安静時の5倍から10倍に上がる。だが、それがある時点になると、安静時の3倍程度に下がると研究チームは指摘した。人間にとって高レベルの代謝を数週間以上にわたって維持することは単に不可能だという。

 この限界値を知るために研究チームは超人的なランナーと考えられる男性5人、女性1人を観察した。彼らは2015年の1月から6月にかけて、ロサンゼルスから米首都ワシントンまで全長4957キロを走る「レース・アクロス・USARace Across the USA)」と呼ばれる耐久レースに参加した。いわば、マラソンを1週間に6日間、20週間にわたって続けるに等しいレースだ。

 ポンツァー氏は「全員の体重が減少した。エネルギー燃焼のペースに摂取が追い付かなかったからだ」と述べる。毎日の燃焼カロリーに対し摂取カロリーが追い付ける限界を探ると、基礎代謝率(BMR)で2.5BMR1日当たりのカロリーに換算して4000カロリーのポイントだったという。

滝澤 正光(1960321日~)

日本の元競輪選手である。千葉県八千代市出身。師匠は長岡弘臣。1980年代から1990年代にかけ、中野浩一、井上茂徳らとともに競輪黄金時代の一翼を担った。現在は日本競輪選手養成所(日本競輪学校より改称)第23代所長(名誉教諭兼務)。・・・

<競走スタイル>

デビュー時から果敢に先頭で走る徹底先行に徹し、最後の直線では力を入れるためか首を上げる独特のフォームでペダルを踏み込んでいる。最初の頃には後ろの選手に捲られたり追い込まれたりすることが多かったが、いつの間にか相手がどれだけ強かろうとも逃げ切ってしまうだけの脚力を身に付けていた。また他の選手との並走や追走についてもほとんど苦にせず、全てにおいてパワフルな走りと滝澤自身が大柄であった事から連想されたのか、いつしか他の選手やファンからは「怪物」と呼ばれるようになり、後に出た漫画のタイトルの由来にもなっている。・・・

ファイティング原田(194345日~)

日本の元プロボクサー。本名は原田 政彦(はらだ まさひこ)。ファイティング原田ジム会長。第10代日本プロボクシング協会の会長で現在は同顧問。プロボクシング・世界チャンピオン会最高顧問。なお、現在は「ファイティング」はJBCで欠名扱いで現役選手が名乗る事は不可能である。・・・

19歳で王座奪取>

19621010日、19歳で世界フライ級王座に初挑戦。当時の世界フライ級王者の「シャムの貴公子」ポーン・キングピッチ(タイ)への挑戦が内定していた、同級1位の矢尾板貞雄が突然引退し、10位にランクされたばかりの原田に挑戦のチャンスが回ってきた。

蔵前国技館で行われた試合は、原田が左ジャブとフットワークでポーンをコントロールした。11R、相手コーナーに追い詰め、80数発もの左右連打を浴びせ、ポーンはコーナーロープに腰を落としてカウントアウトされた。新王者誕生に無数の祝福の座布団が舞った。しかし、3か月後の1963112日、バンコクで行われた再戦で、今度はポーンが試合巧者ぶりを発揮し、際どい判定ながら王座陥落。原田は減量苦から、この後、バンタム級に転向する。・・・

<減量苦との闘い>

体重が増えやすい体質の原田には、デビュー当時から常に減量苦が付きまとった。フライ級のリミット50.8kgに対し、原田の体重は普段65kgを超えていた。試合が近づくとジムの水道は、シャワーの栓も含め、全て針金で固定され封印された。ついうっかり水を口にしないように、との配慮であるが、原田はこの時の減量地獄を「水洗トイレの水さえ飲みたくなった」と形容している。このため、フライ級でデビューした原田は、バンタム級、フェザー級と階級を上げていくことになった。・・・(=ウィキペディア)

| | コメント (0)

2019年5月13日 (月)

私の世界・面白い話のネタ―「右目負傷の引退危機乗り越え2階級制覇挑む、久保隼の・・!?」

 少し前の4月ですがネットの日刊スポーツから、「前WBA世界スーパーバンタム級王者で、同フェザー級10位の久保隼(29=真正)が526日に中国・撫州市でWBA世界フェザー級王者徐燦(シュ・チャン、25=中国)に挑戦することが決まった・・」という話です。

 何で久保隼か?というと、彼は京都府出身で京都府初の世界のボクシングで王者なのです。

 そして不思議な縁というか、入院していたとき彼のお父さんが同室(交通事故で腕の骨折)になり、元世界チャンピオンの息子がいるとリハビリ中に話しているのをカーテン越しに聞いてしまったのです。

 そんな有名な人とは、是非ともお話が!・・ということで、ベッドの敷布交換のときに同室の人達が談話室に集ったので、挨拶に行って仲良くなりました。

 久保さんも部屋の入り口にいつもカーテンが閉まった得体の知れない人物について、「あの人は何者?」と他の人に聞こうとしていたのです。

 当時の私は左足の後遺症と右足親指の感染症を抗生剤で沈静化させるため手術待ち、「両免」=両足を付いて歩いくのは禁止・・!でトイレなど必要なときだけ車椅子でベッドから・・という状態、皆に「隠し部屋のエレファント・マン」と呼ばれるほどでした。

WBA世界フェザー級タイトルマッチで2階級制覇に挑む前同スーパーバンタム級王者久保隼。右は真正ジムの山下会長(撮影・加藤裕一)

01_12  

久保 隼(199048日~)

日本のプロボクサー。第42OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王者。元WBA世界スーパーバンタム級王者。京都府出身。京都府初の世界王者。真正ボクシングジム所属。

・いろペルの自由帳:http://iropel0103.com/

「久保隼の父が怖過ぎ!真正ジムの憧れの先輩は?亀田和毅との試合も」より

Photo_10  

・・・お父さんがシャレにならないほど怖すぎるという噂を耳にしました!

久保隼さんがボクシングを始めて間もない中学生のころ、ボクシング経験者であるお父さんが「スパーリングをやるぞ。」と言い出し・・・

ボッコボコにされてしまったそうです。(怖)

さらに、久保隼さんは大学3年生の頃にボクシングへの情熱が失われてしまったことがあり、部活を辞めて寮から実家へ帰ろうとしたところ・・・

父親が激怒して家には入れず、仕送りもストップされ、食べ物にも困り携帯電話も使用できない状態になってしまったんだとか。(怖)

公園で寝泊まりするしかなかったそうです。

ボコボコにされるわ公園で寝泊まりさせられるわって・・・僕なら号泣しますね。(笑)

ただ、お父さんの本心としては「ボクシングという危険なスポーツをやるのであれば中途半端ではいけない。」という子供を本気で思う気持ちからあえて厳しくし、息子の本気度を見ていたそうです。

結果として久保隼さんが世界王者になることができたのは、お父さんの厳しい愛情があったからかもしれませんね。・・・

『久保隼、右目負傷の引退危機乗り越え2階級制覇挑む

[2019年4191334]

WBA世界スーパーバンタム級王者で、同フェザー級10位の久保隼(29=真正)が526日に中国・撫州市でWBA世界フェザー級王者徐燦(シュ・チャン、25=中国)に挑戦することが決まり、19日、神戸市内で会見した。久保は昨秋に右目を負傷し、38日に手術した。引退危機を乗り越えて、世界2階級制覇に挑む。前WBOフライ級王者木村翔がWBAライトフライ級王者カルロス・カニサレスに挑む試合と合わせ、ダブル世界戦となる。

久保は179月にダニエル・ローマンに9TKO負けを喫し、スーパーバンタムの王座を陥落。減量苦の軽減を狙い、昨年4月に階級をフェザーに上げて再起したが、同10月のスパーリングで右目を負傷した。診断は眼筋を痛めた滑車神経マヒ。「ものが上下に2重に見える状態」。最もショックだったのは、水差しからコップに注ごうとして机にこぼしたこと。「本音を言えば(引退を)考えました」-。

ジムの後輩、元WBO世界ミニマム級王者山中竜也さん(24)が同7月の防衛戦で硬膜下血腫になり、引退していた。最も心の通い合った“戦友”の“悲劇”を目の当たりにしていた。手術直前にはジムの山下正人会長に「目が見えへんようになっても構わないから(世界戦を)やらせてください」と訴えた。ところが、そんな怖さ、不安は手術から一夜明けて一気に晴れた。包帯を取ると「ものがちゃんと1つに見えた。あれはほんまにうれしかった」と安堵(あんど)した。

世界挑戦に山中さんも喜んでくれた。「珍しく“絶対”という言葉を使って“勝ってください”と言われました」。場所は完全アウェーの中国だが「どこでも一緒です」と気にしない。「チャンスをいただいた感謝の気持ち。応援してくださる皆さんのためにも、自分のためにも。竜也の分までと言えば何ですが、頑張ります」。また戦える、世界に挑める喜びを胸に、久保はリングに立つ。

| | コメント (0)

2018年11月29日 (木)

私の世界・面白い話のネタ―「貴景勝の凄いところ・・!?」

 貴ノ岩の暴行事件があって、最近の相撲がどんなものか? と、テレビの相撲中継をまた見るようになりました。貴乃花や若乃花が活躍していた頃は、格闘技好きなのでよく見ていましたが、朝青龍や白鵬は何か? 面白くなくて余り見なくなったのです。

 問題の貴ノ花ですがKY(空気読めない)な気性を含め、相撲のスタイルはむしろお兄ちゃんの若乃花の方が好み(相撲に限り・・)で、事件後の彼の対応にも批判的な自分が居ました。

 ・・で、テレビの相撲を見て気が付いたのですが、貴ノ花親方は短期間にもの凄く素晴らしい弟子を育て居るのです。それで、貴ノ花親方に対する考え、見方を変えました。

 以下は、貴ノ花親方の教えをまもる貴景勝の凄いところです。

・勝ちに拘らず、力の全てを出し切ることを目指す! そのために、いつも平常心を心がける。

大一番の前も平常心なので、思わず「辛!・・」

02


・きちっと両手をついて仕切る(理想的な低い位置からの立会いとなる)。

必ず両手をついて仕切る

03


・無駄な動作、大袈裟なルーティーンはせずに省エネで相撲に力と気を集中する。

塩まきは左写真のように手をパッと開けるのはめったに見られず、右写真のような手のまま、チョロ

04


仕切り前のルーティーンも素っ気無く

05_2





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月 1日 (金)

私の世界・知らない世界―「ボクシング「世紀の一戦」、チケット転売で1500万円の高値も!」で、5月2日ゴング!?

ネットのCNNのニュースから「5月2日に米ラスベガスのMGMグランドで行われるボクシングの「世紀の一戦」、メイウェザー(米)―パッキャオ(フィリピン)戦」の話しですが、本当かも知れませんが、この手の話しは話題作りもあって、眉唾ものが普通です。

Mgm01 

で、ラスベガスのMGMグランドの場所ですが、以前に「世界一高い観覧車、ラスベガス・ハイローラー?」で紹介したラスベガス・ストリップの南側です。

Mgm02 

上の地図でピンクかブルーが観覧車の予定地? と思ったのですが、ブルーが当りです。

Mgm03 

マップで“MGMグランド”を見て、その規模にさすが「世紀の一戦」に値すると感心したので、全景を無理して紹介します。

Mgm 

『ボクシング「世紀の一戦」、チケット転売で1500万円の高値も

2015.04.26 Sun posted at 14:19 JST

(CNN) 5月2日に米ラスベガスのMGMグランドで行われるボクシングの「世紀の一戦」、メイウェザー(米)―パッキャオ(フィリピン)戦のチケットが発売されたが、低価格帯のチケットはわずか数分で売り切れた。

推定1万6500枚のチケットのうち一般観客の手に入るのは約1000枚のみ。残りは両陣営やカジノ、プロモーター、スポンサーらに割り当てられた。

価格帯は1500ドル(約18万円)から7500ドル(約90万円)となっており、23日に発売された低価格帯のチケットはわずか数分で売り切れた。

すぐにウェブサイト上で転売チケットが入手できるようになったものの、チケット売買仲介サイト「スタブハブ」によると、24日昼の時点で、最高額12万8705ドル(約1532万円)の値段が付いている。

パッキャオ陣営のプロモーター、ボブ・アラム氏はCNNの取材に対し、これほどの額はスポーツでは前代未聞だとしながらも、「上位1%の富裕層は多くのお金を持っているが、その使い方を知らない。ヨット、絵画、ボクシングの観戦チケット、何であれお金を出すことにちゅうちょはない」と述べ、高額なチケットがファンを遠ざけることはないとの見方を示した。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 1日 (金)

私の世界・知らない世界―「世界の巨大スパーヨット10選・6位~10位」

ヨットを呼ぶ時、何故か“彼女“と言います。

海の男にとって“彼女”は名前違わず、コントロールするのが難しく、御し難い代物のようです。

機嫌がよいとさわやかに、はしゃぐように走っていくのも似ているようです。

10位のThe Creole1926年に造られて、今でも現役の丈夫なおばあちゃん帆船で、いろいろと凄い経験をしているそうです。

A06

A07

A08_2

A09

A10

| | コメント (0) | トラックバック (0)

私の世界・知らない世界―「世界の巨大スパーヨット10選・1位~5位」

豪華なヨットの船旅は誰でも一度は夢を見ます。しかし、ヨットの船旅は富裕層の道楽(=スポーツ)に限られます。巨大ヨットの旅はスピードが遅い上に非常に経費が掛かるので、有り余る自由時間とお金が必要なのです。

「それでも?・・」か、「それだから?・・」か、巨大ヨットを見ると少年?のように胸が躍るのです。

以下は、“toptenz.netより、「世界の巨大スパーヨット10選」です。

1位のEOSは殆んどアルミニウムで出来た豪華な世界最大の帆船。

A01_2

2位のAthenaは、有名シェフが使えるような豪華キッチンを備えている?

A02_2

3位のThe Maltese Falcon(マルタの鷹)は、全ての帆がコンピュータによる自動操縦が可能。

01_4

4位のMirabella Vは、世界最大のマストと最大のジブ(前しょう帆/ジェノアジブ)を持つ。

A04_2

5位のPhoceaは、1976年に建造され、2004年にEOSに抜かれるまで最長の帆船でした。

A05_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月23日 (土)

私の世界・面白い話のネタ―「かむことで注意力と判断速度がアップ」って?

ネットのサイエンスポータルのニュースからです。

「かむことによって注意力が増し、判断するスピードも速まる」ことが研究で分かったというものです。

以前から、大リーガーの噛み煙草の「クチャ、クチャ、・・ぺー」を良く見たのですが、そういう効用を知らず知らず彼らは利用していたのかも知れません。

もっと古い話では、噛み煙草を愛用するガンマンは、決闘の時の反応速度が速いので生き残る可能性が高いのです。生き残った男たちの遺伝子を引き継いで、アメリカでは噛み煙草を好む男達が多いのです。

「リアルカウボーイの証

Photo_6

アメリカではジーンズの後ろポケットに丸い輪の跡を付けている人が少なくない。これが付いていれば、リアル・カウボーイだと言われている。これは、噛みタバコの缶の跡。カウボーイ達には噛みタバコの愛好者が多く、その薄く丸い缶(金属ではなく、実際には紙製)をいつも後ろのポケットに入れているために丸い跡(アタリ)が付くのだ。(リアルウエスタンrealwestern.jpより)」

とてもあの「クチャ、クチャ、・・ぺー」が行儀の良いものと思えないし、彼女の前でするのはご法度だと思うのです。どうして流行っているのか不思議だったのですが、分かった気がしました。

ただ、吸うタバコの肺がんと同じに、口腔がん及び咽頭がんの大きな原因の一つとして問題視されているそうです。

それと噛みタバコの使用法を知らなかったのですが、「噛みタバコとは言え、実際には噛むのではない。缶の中には、タバコの葉が細かく刻まれて入っており、その一つまみほどの葉を下唇と下の歯の間に挟み、唾液と絡ませてその味を楽しむ。その唾液は飲まずに吐き出す。アメリカの野球選手がよく唾を吐き出しているのはこれだ。タバコの葉はもちろん、唾液も飲み込んではいけない。バーなどでは小瓶片手にそこに吐き出している風景も良く見かける。(リアルウエスタンより)」だそうです。

ええー、・・すると大リーガーやカウボーイの「噛む効用」の話しは、まったくナンセンスです。スミマセン!

『かむことで注意力と判断速度がアップ

2013221日 サイエンスポータル

かむことによって注意力が増し、判断するスピードも速まることが、放射線医学総合研究所の平野好幸客員協力研究員と神奈川歯科大学の小野塚実・元教授らの共同研究で分かった。脳活動の変化を「fMRI(機能的磁気共鳴画像法)」で画像化して調べたもので、かむ動作が認知機能に影響を与える仕組みの解明につながるという。

研究チームは、20-34歳の17人にガムをかんでもらい、その後、数秒から十数秒の間隔でスクリーンに映る矢印の左右を当てる検査「注意ネットワーク賦活テスト」をした。同テストは「もうすぐ映る」という合図の有無や、矢印の左右の判別を難しく(妨害)する別の矢印の有無により、注意に関する脳内ネットワークがどう変わるかをみる検査で、その時の脳活動の変化をfMRIで画像化し、かむ動作を伴わない場合とで比較した。

その結果、かむ動作を伴う場合は、妨害の有無と合図の有無の全ての組み合わせで、応答速度の平均値が下がった(応答速度が速まった)。特に「合図あり・妨害なし」と「合図なし・妨害あり」の場合に、かむ動作による反応効果が有意に大きかった。またfMRIの結果から、テスト中には大脳の前頭前葉の内側にある「前帯状回」や「左前頭前皮質」(左上前頭回と左中前頭回)などの、注意に関わる脳部位の活動を増強させることも分かった。

これらのことから、かむ動作によって注意ネットワークが活性化されることで、判断速度が向上し、注意力が高まっていることが示された。かむ動作の与える影響をfMRIで画像化に成功したのは、世界で初めてのことだという。

噛みタバコ

直接タバコの葉を含む混合物を噛むことにより風味を楽しむものであり、タバコの楽しみ方としては最も古い方法である。北米大陸のインディアンは、ライムの葉とともに用いている。火気厳禁である場所、たとえば船倉、鉱山、森林などで用いられた。

タバコの葉と石灰などを共に口に含み使用し、唾液は飲み込まず排出する。唾液を飲み込むとニコチン中毒を起こす危険性があり、唾液中のニコチンは水に溶けた状態なので吸収が早く中毒症状も重い。他に、口の粘膜から直接成分を吸収してしまうため、口腔がん及び咽頭がんの大きな原因の一つとして問題視されつつある。西部劇などで見られる痰壷は、これを吐き出すためのものである。

現在ではタバコの葉と石灰の組み合わせのほかにさまざまなハーブなどを組み合わせたものや、子供向けの甘味料と香料を多く含んだグトゥカー、ハーブだけで構成されたパーンと呼ばれる物も存在する。インドや東南アジアなどが主要な産地である。

かつては世界的に噛みタバコの使用は一般的であったが、近年では公共の場でつばを吐くという行為が不衛生・マナーとして好ましくないことで、徐々に紙巻きタバコに需要が変化していった。また、昨今の禁煙の風潮と相まって、需要は減少傾向にある。

煙を吸引することによる肺活量の低下がないことで、米国メジャー・リーグの選手に噛みタバコを愛用する者が多く、試合中グラウンドにヤニを吐く光景がよく見られる。米国がん協会が1998年、2003年に行った調査によれば、36%の大リーガーが噛みタバコを愛用していることが判明した。健康面での問題がクローズアップされるにつれ、大リーグでの噛みタバコ使用に厳しい目線が向けられるようになり、現在はマイナーリーグで徹底した禁煙教育が行われるようになっている。一方、大リーグでは禁止に至っておらず、2010年には米下院の公聴会で大リーグでの使用禁止の是非が議論された。殿堂入り選手のトニー・グウィンは、2010年に唾液腺ガンが発覚した際に現役時代に愛用していた噛みタバコが原因ではないかと語った。日本のプロ野球においてもアメリカ出身の選手に愛用者が多かったが、今ではほとんど見られなくなった。・・・(=ウィキペディア)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月18日 (月)

私の世界・面白い話のネタ―「デイトナ500、ドライバーが史上初のPP獲得」って?

ネットのCNNのニュースからです。

“デイトナ500“で女性ドライバーが史上初のポール・ポジションを獲得したというニュースです。ダニカ・パトリックの予選タイムが他の男性ドライバーを尻目に、1番だったのです。

彼女の名前も知らなかったのですが経歴を見ると、男勝りもいいとこで、「“インディ500“でも活躍していて、史上女性最上位となる4位に入賞」というものです。とにかく強くて美人なので「凄い!・・」のです。

ダニカ・パトリック(ウィキペディアの写真)

01_2

ダニカ・パトリックのウエブサイトがあったので、彼女の素敵な写真を少し紹介しておきます。

http://www.danicaracing.com/#8ここです。

カーキチでもないのに、ファンになりそうです。というか、男勝りの女性は何かと好みです。家内がそうとは、決して言いませんが。

03_3

05_2

04_2

『女性ドライバーが史上初のPP獲得 NASCARデイトナ500

2013.02.18 Mon posted at 10:05 JST

女性ドライバーとして初めてPPを獲得したダニカ・パトリック

02_2

(CNN) 自動車レースNASCARスプリントカップ開幕戦「デイトナ500」の予選で17日、ダニカ・パトリック(30)が1位で通過し、女性ドライバーとして初めてポールポジションを獲得した。

パトリックは昨年もデイトナのネーションワイド・シリーズでポールポジションを獲得しているが、NASCARのトップカテゴリーレースで女性ドライバーがポールを獲得するのは史上初。

プレッシャーがかかって注目を浴びるほど奮い立つというパトリック。パトリックは同日、CNNの取材に答え、「子どもたちに、『やりたいと思えば何だってできる。性別は関係ない』と思ってほしい。問題なのは情熱だけ」と語った。

予選通過は90%がクルーの準備のおかげで、ドライバーの貢献は10%にすぎないと謙遜したが、クルーのトニー・ギブソン氏は、「ひるむ様子のなかった彼女を誇りに思う」と話す。

24日に開かれる決勝レースでは、この日の予選を2位で通過したしたジェフ・ゴードンと共に、フロントローからスタートする。

パトリックは今年初めてNASCARスプリントカップ・シリーズにフル参戦。昨年はスプリントカップの10レースに参戦したが、成績は最高で23位だった。

ダニカ・スー・パトリック(Danica Sue Patrick, 1982325日~)

アメリカ合衆国ウィスコンシン州ベロイト出身の女性レーシングドライバー。アリゾナ州フェニックス在住。

経歴

10歳でカートレースにデビュー。1997年に世界カート協会グランド・ナショナル選手権HPVクラスチャンピオンとなる。2003年からチャンプカー・ワールド・シリーズの傘下であるトヨタ・アトランティック・シリーズに参戦、ランキング6位になる。2004年も同シリーズに参戦し、ポールポジション1回、ポートランドで2位に入賞するなど活躍し、ただ1人全戦完走を成し遂げ、ランキングは3位となる。

2005年レイホール・レターマン・レーシングからインディカー・シリーズにデビュー、女性として同シリーズとしてはサラ・フィッシャーに次ぐ2人目のフル参戦である。第5戦のインディ500では女性として初のラップリーダーとなり、インディ500史上女性最上位となる4位に入賞する。また、第8戦カンザスでの初ポールポジションを皮切りに、ルーキーとしては最多タイとなる3回のポールポジションを獲得することとなる。この年は雑誌の表紙を飾ったり、TVガイドやESPNでも取りあげられるなど、アメリカスポーツ界に一躍ダニカ旋風が巻き起こることとなった。同年11月、16歳年上の理学療法士の男性ポール・ホスペンタールと結婚した。

2006年は所々で良い走りをみせるものの、チーム共々不振に陥っていたが、2007年にアンドレッティ・グリーン・レーシングへ移籍し、自己最高位となる2位に1回、3位に2回入賞するなどしてランキングは7位となった。

2008年も引き続きアンドレッティ・グリーン・レーシングから参戦し、ツインリンクもてぎで行われた第3戦インディジャパン300でついに初優勝を達成した。これはダニカ自身の初優勝であると同時に、インディカー史上初の女性ドライバーの優勝である。

2009年は、チーム力の低下とあいまって優勝はできなかったが、チーム内では最上位のランキング5位の成績を残した。

2010年は、インディカーに引き続き参戦するほか、NASCARの一部レースにスポット参戦した。インディカー・シリーズでは、テキサスとマイアミで2位を獲得するが、ロードコースでの不調が尾を引きランキング10位にとどまった。

2012年は、NASCARネイションワイド・シリーズ 第1戦デイトナ・インターナショナル・スピードウェイに於いて、フル参戦初戦となる予選にてポールポジションを獲得した。同年1120日に自身のフェイスブックで、理学療法士の夫と離婚していたことが明らかになった。(=ウィキペディア)

| | コメント (0) | トラックバック (0)