沖縄

2018年12月 3日 (月)

私の世界・知らない世界―『イエスの処刑命じた総督名? 2000年前の指輪に「ピラト」の刻印・・!?』

 ネットのAFPの記事から、「イスラエルの研究チームはこのほど、エルサレム周辺で発見された古代の指輪に、イエス・キリスト(Jesus Christ)の処刑を命じた人物として聖書に記載されているローマ帝国の総督、ポンテオ・ピラト(Pontius Pilate)の名前が刻印されている可能性があると発表・・」という話です。

ヨルダン川西岸にある古代遺跡ヘロディウム(1998525日撮影)。(c)SAAR YAACOV / GPO FILES / AFP

 

01_2

 ・・で、そのエルサレム(Jerusalem)とベツレヘム(Bethlehem)の近郊にある宮殿遺跡「ヘロディウム(Herodium)」の場所です。

 

02_3


 ストリートビューでいろいろ見ることが出来ますが、以下は赤矢印で示した宮殿遺跡「ヘロディウム(Herodium)」の外延上部からの眺めです。

03_2


話は別に:信者ではないのですが、一応、高校の時は聖書研究会に所属(美術部と柔道部も)していたので、「ベツレヘム・・」と聞くと、その頃を思い出すのか、何か? 胸が“キュン”とする自分が居るのを感じるのです。(いい年こいてとは思いますが・・)

ベツレヘム(Bethlehem)はイエス生誕の地で降誕教会があります。

 

04

『イエスの処刑命じた総督名? 2000年前の指輪に「ピラト」の刻印

2018123 13:36 発信地:エルサレム/イスラエル)

123 AFP】イスラエルの研究チームはこのほど、エルサレム周辺で発見された古代の指輪に、イエス・キリスト(Jesus Christ)の処刑を命じた人物として聖書に記載されているローマ帝国の総督、ポンテオ・ピラト(Pontius Pilate)の名前が刻印されている可能性があると発表した。ピラトの名前が記された現存する遺物はほとんどなく、実際に本人の名前であれば極めて珍しい例となる。

 考古学誌イスラエル・エクスプロレーション・ジャーナル(Israel Exploration Journal)に掲載された論文によると、この指輪は約50年前に見つかったもので制作年代は約2000年前。銅の合金製で押印に使用されていた。

 研究チームは指輪の刻印がギリシャ語で「ピラトの(of Pilatus)」と読めることを確認した。このほか、クラテールと呼ばれるワイン容器も描かれていた。

 指輪の発掘場所はエルサレム(Jerusalem)とベツレヘム(Bethlehem)の近郊で、イスラエルが占領するヨルダン川西岸(West Bank)にあるヘロデ王(Herod the Great)の広大な宮殿遺跡「ヘロディウム(Herodium)」。この宮殿は後にユダヤ人がローマ帝国に対する反乱を起こした際、要塞として使われた。

 研究チームは「ピラトという名前は珍しいので、この指輪がピラト本人のものだったということもあり得なくはない。しかし、指輪が簡素な全金属製の個人の押印用で、モチーフもピラトの時代以前からユダヤ(Judaea)地域のユダヤ人の間でよく知られたものである点からして、総督がこの指輪を使っていたとは考えにくい」と説明。一方で、ピラトの関係者や全く別人のものだった可能性もあるとしている。

 イスラエル博物館(Israel Museum)によると、ピラトの時代にさかのぼる本人の名前が刻まれた遺物は、イスラエルの地中海沿いの港湾遺跡「カイサリア(Caesarea)」で発見された石しか現存しないという。この石は同博物館が所蔵している。(c)AFP

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月22日 (火)

私の世界・知らない世界―「魂に安らぎを、タイのゾウ保護施設を訪ねる・・!?」

ネットのCNNの記事、「魂に安らぎを、タイのゾウ保護施設を訪ねる」の3つのシリーズとその写真集からです。

1.米テレビドラマシリーズ「ブレイキング・バッド」のジェシー・ピンクマン役で知られる俳優アーロン・ポール氏が昨年11月、プーケット・エレファント・サンクチュアリ(PES)をサプライズ訪問した地面に腰を下ろし、ゾウを見守るルイーズ・ロジャーソン氏

02


2.PESに保護された雌のゾウ、カニカ(32歳)は2007年にキャンプに売られ、観光客を背中に乗せていた

03


3.雌のゾウ、マディーは60歳。もともと木材の伐採現場で働いていたが、2009年にプーケットに連れてこられ、観光客を背中に乗せるようになった

04


4.「驚くのはここに引き取られてくるゾウたちが非常に短期間で回復していることだ。中には60代のゾウもいる。彼らは人間への服従を強いられながら一生を送ってきた」と語るPESの共同創設者ルイーズ・ロジャーソン氏(写真左)

05


5.PESの来場者はゾウには乗らず、その代わりにゾウに餌を与えたり、ゾウが歩き回ったり、遊んだり、水浴びをする姿を眺める

06


6.PESは、島の人脈を通じて救出を要するゾウがいると連絡が入ると、そのゾウを所有者から買い取る

07


7.「ゾウは感情の動物で、幸福や悲しみを感じ、愛情を示す。そしてここでは、彼らは何も恐れず、彼ら本来の姿を取り戻している」(ロジャーソン氏)

08


 ・・で、その場所はマップを“Phuket Elephant Sanctuary”で検索すれば分かりますが、今回はストリートビューはかなり前に撮った? のか施設が見当たらないのでなしです。

プーケットのゾウ保護施設

01


 何か言おうと思いましたが、ゾウを思うと言うのも切ない感じです。

『魂に安らぎを、タイのゾウ保護施設を訪ねる<1> 知られざる虐待の実態

2017.08.19 Sat posted at 17:00 JST

(CNN) 「彼らは彼女を思い通りに操るために、彼女の頭部の最も繊細な部分に何度も留め金を取り付けた」

タイのプーケット島にできた初のゾウ保護施設、プーケット・エレファント・サンクチュアリ(PES)の共同創設者ルイーズ・ロジャーソン氏はこのように語り、施設内にいる盲目のメスのゾウ、ガウ・タが、救出されるまで人間の手でどれほどひどい扱いを受けていたかを説明する。

「われわれがPESを設立するまで、この島には高齢のゾウ、病気のゾウ、負傷したゾウ、疲労したゾウ、働き過ぎたゾウたちが行く場所はなく、彼らの終のすみかはなかった」「彼らは死ぬまで働かされていた」

美しい海岸とのどかな熱帯風景で知られるタイ最大の島、プーケット島には、ここ数十年間に数百万人の旅行者が訪れ、その多くは、各観光地に十数カ所あるトレッキングキャンプでゾウに乗るアトラクションを楽しむ。

島中の丘に点在するキャンプでは、わずかな料金でゾウの背中に乗って15分間散策できる。

旅行者たちはゾウの背中に取り付けられた硬い竹製の座席に座る。ゾウの首にはゾウ使いが乗り、スパイクの付いた棒でゾウを操る。

PES設立の目的は、こうしたアトラクションで酷使されて健康を害したゾウの救出並びにゾウが味わう苦痛の実態を人々に広めることにある。

ゾウの魂を打ち砕く

PESが提供するツアーの参加者はまず、タイ語で「(精神を)打ち砕く」という意味のパジャーンと呼ばれる陰鬱な調教について解説したビデオを視聴する。この調教はゾウを人間に服従させる目的で行われる。

それは赤ちゃんゾウを母ゾウから引き離すところから始まる。母ゾウはこの過程で殺されることも多い。

その後、子ゾウたちは人間に服従するように訓練されるが、その過程で狭い空間に閉じ込める、殴る、睡眠を奪う、餌を与えないなどの虐待が行われる。

その結果、ゾウはおとなしく従順になるが、一方で魂は粉々に打ち砕かれている。

『魂に安らぎを、タイのゾウ保護施設を訪ねる<2> 感情の動物

2017.08.20 Sun posted at 09:31 JST

(CNN) タイのプーケット島にできた初のゾウ保護施設、プーケット・エレファント・サンクチュアリ(PES)。その共同創設者であるルイーズ・ロジャーソン氏は、PESで初めてゾウに近づいた時のことを覚えているという。

前回「魂に安らぎを、タイのゾウ保護施設を訪ねる<1> 知られざる虐待の実態」はこちら

同氏は「ゾウが近くにいると(その大きさに)思わず息を飲むが、彼らは穏やかで落ち着いており、私の声に耳を傾ける」と、その時の様子を振り返った。

広さ約12ヘクタールのPESには現在5頭のゾウがおり、そのうち3頭は昨年12月に救出された。

PESは、島の人脈を通じて救出を要するゾウがいると連絡が入ると、そのゾウを所有者から買い取る。

ゾウたちは、日中は自由に歩き回り、夜間は28メートル×12メートルの巨大なシェルターの中で過ごす。

PESの来場者はゾウには乗らないが、その代わりゾウに餌を与えたり、ゾウが歩き回ったり、遊んだり、水浴びをする姿を眺める。

「驚くのはここに引き取られてくるゾウたちが非常に短期間で回復していることだ。中には60代のゾウもいる。彼らは人間への服従を強いられながら一生を送ってきた」とロジャーソン氏は言う。

「ゾウは感情の動物で、幸福や悲しみを感じ、愛情を示す。そしてここでは、彼らは何も恐れず、彼ら本来の姿を取り戻している」

「虐待」の事実、地元関係者も知らず

ロジャーソン氏がゾウについて学んでほしいと思っているのは旅行者だけではない。

同氏は、「プーケット島の新しいゾウ保護施設ということで、これまで好奇心旺盛な何人かのタイ人ツアーガイドがPESにやってきた」と述べ、さらに次のように続けた。

「ある女性は、ゾウたちがどれほどひどい扱いを受けているかを知り、見るからに動揺し、私に『10年間、旅行者たちに(ゾウに乗るアトラクションのある)トレッキングキャンプに行くよう勧めてきたが、ゾウが虐待を受けていることや、自然環境の中にいる時の彼らの姿を全く知らなかった。ここ(タイ)は私の母国であり、ゾウはタイの国獣だ。これまでキャンプを勧めてきたことに強い罪悪感を覚える』と語った」

「鞍を外す」運動

ロジャーソン氏率いるPESのチームは、ゾウがゾウらしく生きられるようにするために、次のことを世界に広めようとしている。すなわち人々にゾウを観察し、理解してもらえば、それが生涯にわたる重労働を強いるアトラクションの代わりになり得るのだという考えだ。

「われわれはこの取り組みを鞍(くら)を取り外すという意味の『サドルオフ』運動と呼んでいる。変化を受け入れ、活動に賛同するキャンプがあれば、われわれは喜んで、あらゆる方法で支援する」(ロジャーソン氏)

『魂に安らぎを、タイのゾウ保護施設を訪ねる<3>広がる「救済」の取り組み

2017.08.21 Mon posted at 17:00 JST

(CNN) タイのプーケット島にできた初のゾウ保護施設、プーケット・エレファント・サンクチュアリ(PES)。昨年の11月、同施設を初めて有名人のゲストが訪れて話題になった。

米国のテレビドラマシリーズ「ブレイキング・バッド」のジェシー・ピンクマン役で知られる俳優アーロン・ポール氏が、妻ローレンさんとともにPESのツアーに参加したのだ。

このポール氏の突然のPES訪問を世界中のマスコミが報じた。ロジャーソン氏は、ポール氏のような有名人の訪問は、世間のゾウへの関心を高める一助になると考えている。

ゾウ救済に必要な指針とは

ゾウの保護に関して、PESが活動のモデルとしている施設がある。タイ北部にあるゾウの救済・リハビリテーション施設、エレファント・ネイチャー・パークだ。

動物権利擁護団体PETAアジアの国際事業担当マネジャー、アシュリー・フルーノ氏によると、すべての合法的なゾウ保護施設は、あるガイドラインにのっとって運営されているという。

動物のストレスを最小化するために訪問者の数は制限され、虐待的な訓練やブルフックのような道具の使用も禁じられている。またゾウ乗りやゾウによるパフォーマンスは、いかなる形であれ禁止だ。また来場者は、ゾウの方から接触してこない限り、ゾウに触れてはならない。

各地の保護施設による取り組みには、すでに進展の兆しが表れている。世界最大の旅行サイト「トリップアドバイザー」は昨年10月、エレファントライド(ゾウ乗り)など、ゾウの魂を肉体的、精神的に「打ち砕く」活動を含むアトラクションのチケット販売を中止すると発表した。

これは世論の大きな変化の表れだ、とフルーノ氏は指摘する。

「消費者たちは、捕らわれの身の野生動物たちが受けている苦しみをこれまで以上に認識しており、それを支持してはいないのだ」(同氏)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月28日 (土)

私の世界・面白い話のネタ―「米ボーイング、新型宇宙服を・・!?」

ネットのCNNのニュースから、「米ボーイング社は25日、最新デザインに基づいたとする青色を基調とした新型の宇宙服を公表・・」と言う話です。

米ボーイング社が青色を基調とした新型の宇宙服を公表

01


 ネットの“techcrunch.com”と言うサイトに、今回の宇宙服の写真がもう少し紹介されていました。

02


 ただ、米ボーイング社の新型の宇宙服は宇宙船内で着用する船内服(与圧服)のようで、本来の宇宙服の船外活動時に着用する船外服ではありません。

<宇宙服>

宇宙飛行士が宇宙空間で安全に生存するために着用する、生命維持装置を備えた気密服のこと。宇宙船内で着用する船内服(与圧服)と、船外活動時に着用する船外服に大別される。(=ウィキペディア)

 以下がNASAの開発している最新の船外服です。

03


 ウィキよりロシアの宇宙服です。

ロシア製(宇宙服製造でもっとも歴史の長いズヴェズダ社製)の宇宙服。一体型。背中側を開けてそこから入りこむ方式になっており、ひとりで着ることができ、しかも数分で着ることができる。ただしサイズは基本的にはひとつ(調整は可能)。

04


『米ボーイング、新型宇宙服を披露 真っ青で軽量化

2017.01.26 Thu posted at 17:33 JST

(CNN) 米ボーイング社は25日、最新デザインに基づいたとする青色を基調とした新型の宇宙服を公表した。従来タイプと比べ、大幅な軽量化を図り、宇宙飛行士の体との密着感を強め、よりシンプルなデザインを追求したと強調した。

重さは20ポンド(約9キロ)で、現行のものより10ポンド軽い。タッチスクリーンに対応可能な手袋、遮光装置やヘルメットは宇宙服と一体化し、ひじやひざ部分は宇宙飛行士の活動がよりしやすくなるよう改善した。

通気口は水蒸気が服内部から漏れやすいようにしたが、内部の空気補給に問題はないと説明。この結果、服の内部の低気温状態は一段と保たれ、安全性に問題も生じないとしている。

今回の新型宇宙服は同社が開発する有人宇宙船「スターライナー」に合わせて開発された。同宇宙船は国際宇宙ステーション「ISS」に飛行士を運ぶ計画で、最初の試験飛行は2018年に予定している。

米航空宇宙局(NASA)が開発した宇宙服はこれまで数々の変遷を遂げてきており、過去には大きさがかさばるようなオレンジ色のものもあった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月14日 (日)

私の世界・面白い話のネタ―「今夏こそ行きたい、世界の厳選ビーチ100」、「阿嘉島の58位」って?

ネットのCNNのニュースからです。

「世界の厳選ビーチ100」で、日本は阿嘉島の58位です。「少し、馬鹿にしているのでは?」と1位から5位までと、阿嘉島をマップで比較してみました。

社内旅行の沖縄行で、慶良間諸島にキャンプに行って、阿嘉島は知っています。ただし、20年ほど前で、見るまでは若干不安でした。

那覇の泊まり港から慶良間に最初に着く港辺りです。友人の煙草好きの前田のマスターは、港で「船から“消しガラ”を捨てようとして、底まで透き通っている海が余りにもきれいで、思わず呑み込んだ?」という逸話があるほどです。

01_3

02_3

阿嘉島は慶良間諸島の座間味村にある島ですが、向かいの渡嘉敷島に阿嘉ビーチがあります。阿嘉島に西浜ビーチもあるようですが、行ってキャンプしたのは阿嘉ビーチです。

03_4

浜の美しさについての比較は余り言いたくありませんが、1位のグラン・アンス・ビーチ(セーシェル・ラ・ディーグ島)以外に“負けた”と言う感じはありません。でも、“グラン・アンス・ビーチ”は、マップの見た目は別格のようです。

『今夏こそ行きたい、世界の厳選ビーチ100

(CNN) 輝く太陽と青い海、白い砂。日常の喧騒を忘れて、今年の夏こそはビーチで贅沢な時間を過ごしたい人へ。世界の厳選ビーチ100カ所を紹介。

1.グラン・アンス・ビーチ(セーシェル・ラ・ディーグ島)

ここは人里離れた場所にあり、来るのに多少労力を要するため、観光客には敬遠されがちだが、他のビーチを評価する上で基準となるビーチの「典型」といえる場所だ。

Photo

2.ラビット・ビーチ(イタリア・ランペドゥーザ)

まばゆいばかりの白い崖、鮮やかな青の海、温暖な気候、乾いた砂の陸地。ここが世界のビーチランキングで度々1位に選ばれるのも納得だ。

Photo_2

3.グレイス・ベイ(タークス・カイコス諸島・プロビデンシャルズ)

このビーチは、レストランやリゾート施設が豊富で観光客も多いが、観光客相手の勧誘はほとんどなく、静かでくつろげる場所だ。

Photo_3

01_4

4.スースダルジャン岬(セーシェル・ラ・ディーグ島)

セーシェルで3番目に大きなラ・ディーグ島にあるこのリボン状のビーチは、白とピンクの砂が入り混じる、世界で最も多くの写真が撮られているビーチの1つだ。

01_5

5.グランド・サリーン・ビーチ(セント・バーツ島)

セント・バーツ島は裸になることが禁じられているが、島には自然主義者たちに人気(恐らく市街地から離れているため)のビーチが2つあり、ここはそのうちの1つ。

Photo_4

01_6

以下、65位の一色海岸(日本・葉山)までですが、途中は略しています。

6.キャベッジ・ビーチ(バハマ・パラダイス・アイランド)

このビーチは、その名が似つかわしくないと思えるほど非の打ち所のない美しさだ。にぎやかな場所から少し東に歩くと、誰にも邪魔されずにくつろげる場所が見付かる。

7.ワイングラス・ベイ(オーストラリア・タスマニア)

タスマニアの州都ホバートの北東に位置するフレシネ国立公園内にあり、白い砂浜、桃色の花こう岩、緑の山頂がタスマニアで最も美しい海岸風景を演出する。

8.マティラ・ビーチ(タヒチ・ボラボラ島)

人気の観光スポット、ボラボラ島の中でも特に素晴らしいのがこのマティラ・ビーチだ。ここでサメの餌付けや黒真珠探しを楽しむもよし、砂浜でのんびりくつろぐのもいい。

9.シャンパン・ビーチ(バヌアツ)

海底の火山岩から出るガスにより、干潮時に浅瀬が泡立ち、ビーチが泡で覆われているように見えることからこの名が付いた。

10.パラウイ島(フィリピン・カガヤン・バレー)

白い砂浜に火山岩、青緑色の海にサンゴ礁など、パラウイ島は手付かずの自然にあふれている。ここはリゾート施設やホテルがないので、宿泊はキャンプかホームステイに限られる。

11.ホワイトヘブン・ビーチ(オーストラリア・クイーンズランド)

12.トゥルム(メキシコ)

55.プラナン・ビーチ(タイ・ライレイ)

56.ディアニ・ビーチ(ケニア)

57.アバカ・ベイ(ハイチ)

58.阿嘉島(日本・沖縄)

59.ナアマ・ベイ(エジプト・シャルム・エル・シェイク)

60.北戴河(ベイダイホー)(中国)

61.エッサウィラ(モロッコ)

62.ハートリン(タイ・パンガン島)

63.プラウ・デラワン(インドネシア)

64.ラーダーナガル・ビーチ(インド・アンダマン諸島)

65.一色海岸(日本・葉山)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月16日 (火)

私の世界・小出裕章氏の沖縄講演②―レイモンド・チャンドラーの「言葉」

小出さんは、レイモンド・チャンドラーの『プレイバック』(Playback)の中の「言葉」を引き合いに出されました。レイモンド・チャンドラーはアメリカのハードボイルド作家で『プレイバック』(Playback)は1958年の作品です。

"If I wasn't hard, I wouldn't be alive. If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive."

「しっかりしていなかったら、生きていられない。やさしくなれなかったら、生きている資格がない」(清水俊二訳)(=ウィキペディアより)

「ハードでなければ生きていけない、ジェントルでなければ生きていく気にもなれない」(矢作俊彦訳)(=ウィキペディアより)

小出さんは、

「強くなければ生きられない。優しくなれないなら生きる価値がない。」

としています。

小出さんの思いが強く出た解釈だと思うのですが、ハードボイルド作家のレイモンド・チャンドラーの言葉としては、矢作訳が素敵です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月15日 (月)

私の世界・小出裕章氏の沖縄講演より

813日、小出裕章氏の講演が沖縄県西原町立中央公民館にて行なわれました。小出裕章氏は7年前の813日に米軍ヘリが墜落したときに、現地に足を運び調査されたそうです。

http://hiroakikoide.wordpress.com/より

「放射能と子どもたち」 パート1

http://www.ustream.tv/recorded/16608302

「放射能と子どもたち」 パート2

http://www.ustream.tv/recorded/16610562

原発以外に、米軍ヘリが沖縄国際大学に墜落し放射性ストロンチウム90をまき散らしたことを説明しています。

公演の最後に、

「優しいということに」について、

「強いものに付きしたがうことではない。

自分以外に、生きることに困難を抱えている生き物に対して、

どんな眼差しをを向けることができるか?」

だと話しました。

人や人間と言わないで、「生き物」と言ったことにも共感します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 1日 (月)

私の世界・面白い話17―与論島の話③

ホテルの食事に辟易していたので、沖永良部の友人の実家へ行ったときや与論で外食したときは、おいしいものが沢山あるので感動するのです。中でも市街地の食堂で食べたモズクそばは魅力的な食べ物で、家内や子供たちも感激しました。冷やしモズクそばにいろいろな具を乗せたものです。

「なんや、与論島っておいしいものがいっぱいあるやん!・・」

が僕達家族の感想です。

「今度、行くときは短期間でも良いホテルにしよう!・・」

と決めたのです。

次の年の夏、また懲りずに与論を目指したのです。ホテルはプリシアリゾートにしました。赤崎と比べると、天国のようなところでした。瀟洒なコテージ風の建物を一家族だけで利用します。もちろん、シャワーやお風呂も付いているし、いつもお湯が出ます。(当たり前ですが)

良いのはジャグジーがプールの横にあって、泳ぎ疲れたらいつでも入れるのです。食事も満足いくものでした。

そして、例のモズクそばを思い出して、食べに行きました。

お店は直ぐに分かったのですが、メニューにモズクそばが載っていません。

「あのー、モズクそばはやってないのですか?・・」

と聞くと、

「あれは、今はめんどうなので出していないのですよ!・・」

「でも、作ってあげましょうか?・・」

と言うことで、あこがれのモズクそばにありつけました。

でも、食べてみるとおいしいのはおいしいのですが、あの感激的な味わいがないのです。

「そうや・・おいしいもの食べていないせいや?!・・」

人間、おいしいものを食べようと思うときは粗食が一番なのです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月31日 (日)

私の世界・面白い話15―与論島の話②

最初の格安旅行で行った与論島のホテルは、赤碕にあるパシフィック・ホテルと言う所でした。後で、「囲い込み型ホテル」と命名しました。旅費が半端なく安いので無理もないのですが、問題点を列記すると、

○部屋が汚い

(一応、申し訳におばさんが箒?で掃除しますが、当然ながらホテル中砂だらけです。部屋は絨毯かと思ったら髪の毛の織り込みだった。)

○いろいろなものが故障している

(風呂付の部屋なのにお湯が出ない。お風呂はなく、夕方5時~6時に入口にある海水を流すシャワーでお湯が出るだけ。)

○クーラーはあるがお金を入れないといけない

(ラーメンのお湯もお金を取られる)

○他の店や町の施設は遠くにあり不便で使えない

(タクシーを勝手に呼ぼうとしたら支配人がホテルを通せと苦情を言う)

 ○食堂を浜辺の近くで経営しており高い

(高いので有名な京都のうどんやどんぶりを食べている私の感想です)

注)15年近く以前のはなしです。

でも、子供たちは平気で楽しそうでした。朝食のパンとハムエッグ(Sは付かない)にレタスやトマトを挿んでお気に入りでした。

夕食も一応は、得体の知れない魚(ブダイの類)のお刺身も出ましたが、粗食であることは否定できません。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月26日 (火)

私の世界・面白い話11―与論島の話①

15年近く前の話ですが、友人の故郷が沖永良部島にあって、社内旅行でみんなで訪ねて行こうと言うことになりました。何か安い方法はないか、いろいろ検討しました。九州の鹿児島まで飛行機で行って、後は飛行機か船の乗り継ぎが普通のルートです。残念なことに高くつきます。

いろいろ探してみると大島海運のフェリーが南港から那覇まで出ていて、途中に沖永良部や与論に寄港していることに気が付きました。そして、「船で行く与論・那覇79日の旅」というのが3万円台であったのです。南港からフェリーで3日かけて与論島に行って、与論で4泊して帰りは那覇で1泊して那覇空港から飛行機で帰るものです。与論の4泊は朝夕食事つきです。

どう考えても安過ぎのツアーで、

「ホテル代があらへんやん・・・?」

と大ちゃんやみんなはビビリました。

私は安いと聞くとマスマス行きたくなって、

「面白いし、行ってみよ!沖永良部は与論島から船が出てるねん・・」

と決めてしまったのです。

フェリーは「全食事なし」のB等でフロアーにごろ寝です。南港を夕方6時頃に出て、一泊した朝に九州の宮崎に寄港して、順次沖縄まで種子島などの主な島に寄港しながら行くのです。与論島には、三日目の朝の5時過ぎに着きます。

多分、船会社は空いている客船部分を使わせて、飲み食いさせて儲ける腹づもりのようです。こちらも、そうはならじとクーラー・ボックスを用意して乗船前にスパーで、食料とビール、氷、酒をおもいきり買い込みました。

乗船してみんなの場所をフロアーに確保して、一息ついて辺りを見ると意外なことに気が付きました。女の子だらけなのです。多分1005くらいに女学生くらいの子に溢れていました。

そして発見したのが

「女は群集になると男の存在が5%以下では、その存在を無視出来る。」

と言うことです。

目の前で平気で着替えをしたり、パジャマやパンツもあらわに寝そべったりするのです。大ちゃん等は、僕も含めて内心大変喜ばしいことでした。

注)今は大島海運は社名も変更(マルエーフェリー株式会社)して、与論島には年に数度しか寄港していないそうです。ただ、今年は817日に寄る便があります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月19日 (火)

私の世界・真面目な?話⑧―沖縄の台風

沖縄旅行には仕事や遊びで随分沢山(多分20回は越えている)行っていますので、台風にも何回か遭遇しました。沖縄の台風は本土と違うことを知る必要があります。本土では台風は一晩で、「台風一過の快晴」と言う様にいなくなります。沖縄の台風は一日や一晩では何処かに行きません。下手をすると居座ったり、戻ってきたりします。

旅行で、「ホテルヤギ」のような食事なしの安宿で、台風に遭遇すると悲惨な目に会うことがあります。食事がないし、馬鹿高いホテルのビールで過ごさなければなりません。

「ホテルヤギ」のような宿で、台風が来ると聞いたら、まずコンビニにいって買出しをすべきです。予算が許せば設備の整った少し高級なホテルに代わるべきです。雨漏りの心配のない、豪華で安全・快適なホテルのラウンジでオリオンビールでも飲みながら、台風の様子を観察するのは楽しいものです。

ただし、空港が閉鎖になると、ホテルはその日の朝までの客をもう一度引き受けるので、早く行動を起こしかつ運が良くないと、ホテル変更の野望は不可能です。

注)10年以上前の話です。「ホテルヤギ」が改装されて、高級ホテルになっていたらごめんなさい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)