知らない世界

2024年10月17日 (木)

私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』

 ネットのNHKのニュースから、「NASA=アメリカ航空宇宙局などが太陽の活動が非常に活発になる「極大期」と呼ばれる時期に入っていると発表・・」という話です。

・現在の太陽黒点(=宇宙天気予報より)

01_20241017115901

 以前から何度か言っていることですが、かなりヤバイ禍が起こる可能性があります。

 「その影響でGPSや一部の無線通信、それに送電設備などに不具合が出る・・」としていますが、本当に大規模な「太陽フレア」は100年に1度くらいの確率で発生しており、通信手段や電子機器が不具合となり、変電所が火事を起こし大規模な停電が起こり、稼働中の原発も大変なことになります。

 前回の大規模な「太陽フレア」はその様な文明の利器(=電子機器)がなかったのです。

02_20241017115901

『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表 GPSなどに不具合おそれ

20241016 1421分)

NASA=アメリカ航空宇宙局などは、太陽の活動が非常に活発になる「極大期」と呼ばれる時期に入っていると発表しました。この状態は今後1年は続く可能性があり、GPSや一部の無線通信などに不具合が出るおそれがあるということです。

太陽はおよそ11年の周期で活動が活発になったり弱まったりすることがわかっていますが、NASAやNOAA=アメリカ海洋大気局は15日、活動が非常に活発になる「極大期」と呼ばれる時期に入っていると発表しました。

極大期には、太陽表面の巨大な爆発現象「太陽フレア」などが発生し、その影響でGPSや一部の無線通信、それに送電設備などに不具合が出るおそれがあるとしています。

また、ふだんは緯度の高い地域で観測されるオーロラが、より緯度の低い地域で見える可能性が高まるということです。

ことし5月には、太陽フレアの影響で、日本を含む世界各地でオーロラが観測されたほか、アメリカでは、GPSを活用したサービスで太陽フレアが原因とみられる不具合が確認されるなど、経済活動にも影響が出ました。

この時、太陽はすでに「極大期」に入っていたとみられ、NASAなどによりますと、今後1年は続く可能性があるということです。

| | コメント (0)

2024年10月 6日 (日)

私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』

 ネットのCNNのニュースから、「サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・」という話です。

 ・・で、その場所とマップのストリートビューからです。

02_20241006085401

01_20241006085401

 他人事なのでどうでもいいことですが、建てかけの建築物を約7年も放って置いて、劣化していないか心配します。

・建設が正式に再開した高さ1000メートルの高層ビル「ジッダ・タワー」の完成予想図/Jeddah Economic Company/Adrian Smith + Gordon Gill Architecture

03_20241006085401

『世界一高いビル「ジッダ・タワー」、7年ぶりに建設再開 サウジ

2024.10.05 Sat posted at 17:30 JST

(CNN) 完成すれば世界一の高さとなるサウジアラビアの1000メートル級の高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開された。建設作業はサウジ全土に広がった反汚職運動の影響で中断していた。

プロジェクトを手掛ける開発コンソーシアム「ジッダ経済会社(JEC)」は現地で2日に開催された式典で、完工は2028年になる見通しだと発表した。

高さ1000メートルのタワーのうち約3分の1が完成した17年、複数の主要関係者がムハンマド皇太子による反腐敗キャンペーンで身柄を拘束され、その中には主契約者とプロジェクトに共同出資するコングロマリット(複合企業)の両方の会長を務める人物も含まれていた。この反腐敗運動では数百人が汚職の疑いで事情聴取を受けた。

建設作業は拘束劇の後も続けられていたが、18年初めに停止した。JCEはこの年の1月、反汚職運動の経済への影響が広がる中、CNNの取材に建設を進めると表明したものの、その後数年にわたり中断。新型コロナウイルス禍による混乱も再開計画を遅らせる要因になったと報じられている。

今週の式典には、一時拘束されていた関係者の一人、サウジのワリード・ビンタラール王子も参加した。ワリード氏はプロジェクトの主要後援者であるキングダム・ホールディング・カンパニー(KHC)の会長を務める人物。ムハンマド皇太子のいとこでもあり、身柄拘束から3カ月近く後に解放された。ただ、解放の理由や状況は分かっていない。

ワリード氏は式典後、光り輝くタワーのデジタル完成予想図を示した動画をX(旧ツイッター)に投稿し、「我々は戻ってきた」と書き込んだ。

反腐敗運動に巻き込まれたもう一人の主要関係者が、主契約者サウジ・ビンラディン・グループの会長を務めるバクル・ビンラディン氏だ。建設業界の大物であるバクル氏は国際テロ組織アルカイダの指導者だったオサマ・ビンラディン容疑者の異母兄弟で、拘束から3年後の21年に解放されたと報じられている。ジッダ・タワーのプロジェクトに出資するバクル氏の一族企業は、建設完了に向け新たな契約を結んだ。

サウジ証券取引所を通じた発表によると、サウジ・ビンラディン・グループの新契約は72億リヤル(2850億円)規模で、そのうち約11億リヤルが完成部分の対価として既に支払われたという。現時点で、157階建てのタワーのうち63階分の建設が済んでいる。

2日の式典は建設再開を告げる初の公式発表となったが、米マクサー・テクノロジーズが2カ月前に米誌ニューズウィークに提供した人工衛星画像を見ると、現地では既に作業が進んでいたことがうかがえる。アラブ首長国連邦(UAE)ドバイの雑誌MEEDは23年9月、JCEがプロジェクトの入札者を募ったと報道。ただ、JCEは当時、一連の計画についてCNNに確認することを控えていた。

・現時点で、157階建てのタワーのうち63階分の建設が済んでいる/Amel Pain/EPA-EFE/Shutterstock via CNN Newsource

05_20241006090201

以前「キングダム・タワー」と呼ばれていたジッダ・タワーは13年に着工し、当初は20年までの完工が見込まれていた。完成すれば、現在世界一の高さを誇るドバイの高層ビル「ブルジュ・ハリファ」を約150メートル上回る見通しだ。

サウジの商都ジッダから紅海を見下ろすタワーには、オフィスや小売りスペース、居住区画が設けられる。11年公表の当初計画には、ホテルやショッピングモール、高さ世界一の展望デッキも含まれていた。

CNNは中断期間中も設計や建築仕様が変わっていないかキングダム・ホールディング・カンパニーにコメントを求めたものの、回答は得られなかった。

◇原文タイトル:Construction of worlds tallest skyscraper resumes after years-long hiatus(抄訳)

| | コメント (0)

2024年8月24日 (土)

私の世界・知らない世界―『インド首相のナレンドラ・モディの・・二股膏薬!?』

 ネットの“Mail Online”(dailymail.co.uk)の「それほど温かい歓迎ではない:ウクライナ指導者が「世界で最も血なまぐさい犯罪者(=プーチン)」とハグしたインド首相を非難した数週間後、キエフで石のような顔のゼレンスキー氏がプーチン大統領の友人ナレンドラ・モディ氏とぎこちない抱擁を交わす」:“Not so warm welcome: Stony-faced Zelensky shares awkward embrace with Putin pal Narendra Modi in Kyiv weeks after Ukrainian leader slammed Indian PM for hugging 'world's most bloody criminal'”からです。

 インド首相のナレンドラ・モディの二股膏薬的外交が世界をどのように変えるのか?見ものですが、明らかに違う二人の“抱擁写真”が何か不気味な予感?を示すようで気になります。

注)二股膏薬:(内股(うちまた)にはった膏薬(こうやく)が右の股についたり左の股についたりするように)あちらに従ったりこちらに従ったり、態度が一定しないこと

・インド首相がキエフを訪問した際、固い顔のヴォロディミル・ゼレンスキー氏がプーチン大統領の友人ナレンドラ・モディ氏とぎこちない抱擁を交わした

01_20240824085601

・この出会いは、ロシア訪問中にインド首相を「親愛なる友人」と呼んだ「世界で最も残忍な犯罪者」ウラジーミル・プーチン大統領とハグしたとしてモディ首相を非難してからわずか数週間後に起こった

02_20240824085601

 

| | コメント (0)

2024年5月20日 (月)

私の世界・知らない世界―『インドで急速に普及する電子決済システム・・で、日本では・・!?』

 ネットのCNNのニュースとジェトロのビジネス短信から、インドで急速に普及している電子決済システム・UPIの話です。

 金融包摂(Financial inclusion)という言葉というか、考え方を知りませんでした。

 日本政府がデジタル庁まで作って、デジタル化を進めようしているのに、なかなか進まない意味が分かる気がします。

 既に日本では、ほとんどの人に、郵便局や銀行、保険会社、各種組合、農協などによって、サービスが行き届いているのです。

 何か、行き届いたこれまでの金融包摂を、逆に「壊そうとしているのではないか?」という感じがするのですが・・。

金融包摂:金融サービスにアクセスする機会が十分、平等にあること。個人や企業が、銀行、ローン、株式、保険商品などを含む、適切かつ手頃な価格でタイムリーな金融商品やサービスにアクセスできるプロセスのこと・・(英語のウィキより)

『民族衣装から屋台料理まで インドで急速に普及する電子決済システム

2024.05.19 Sun posted at 17:30 JST

・オールドデリーにある、ブリジ・キショア・アガルワルさんが経営するサリーの販売店/Sania Farooqui/CNN

01_20240520102801

香港/ニューデリー(CNN) インドの旧市街地区オールドデリーのチャンドニーチョーク市場近くに、ブリジ・キショア・アガルワルさん(79)が経営する民族衣装サリーの店がある。かつては、この店を訪れた家族連れが、鮮やかな刺繍(ししゅう)が施された大きな衣服の束を現金で支払い、店を出ていく姿は日常の光景だった。

アガルワルさんは、何者かが店に侵入して銀行に預金する前の現金を盗むのではないかという不安に駆られ、夜は眠れなかった。だが最近では、ほとんどの顧客が電子決済を利用して支払いを済ませるため、安心して眠れるようになったという。

約65年にわたりこの店で働くアガルワルさんは「この国が変わっていくのを目の当たりにしてきた。現金決済は稀(まれ)だ」と語る。

ユーザーがQRコードをスキャンするだけで即時送金が可能な「統合決済インターフェース(UPI)」などのシステムを通じて行われるデジタル決済は、世界で最も人口の多いインドで広く普及し、日常生活を一変させた。

デリーでは、茶売りがモバイルアプリで集金し、熱々のパニールパラタ(チーズ入りの薄焼きパン)を購入しようと車を止めたトゥクトゥクの運転手が携帯電話で支払いを済ませる。

電子決済が起こす革命は、経済大国を目指すインドにおいても重要な役割を果たすだろう。世界第5位の経済大国であるインドでは、モディ首相が2047年までにインドを「先進国」入りさせることを目指している。

米コーネル大学の経済学教授、エスワル・プラサド氏はCNNに対し、「デジタル決済は摩擦をなくし、効率を高め、コストを削減することで、インドの成長を促進する可能性が高い」と述べたうえで、「UPIと経済の広範な電子化は、成長の包括性も高め得る」と話した。

・ほとんどの顧客が電子決済を利用して支払いを済ませるという/Sania Farooqui/CNN

02_20240520102801

〇インドのデジタル化

インドは約15年前からデジタル化に向けた取り組みを開始したが、電子決済はなかなか普及しなかった。16年時点で、インドにおける取引の96%は依然として紙幣で行われていた。

だが同年に起きた二つの出来事により状況は一変した。まず、インド準備銀行(中央銀行)と銀行協会が主導する非営利団体のインド決済公社(NPCI) が決済インフラUPIを導入した。

UPIを利用すれば、ユーザーは携帯電話を仮想デビットカードとして使用でき、銀行情報を入力したり、取引手数料を支払ったりすることなく、約600の加盟銀行やフィンテック企業から即時に送金できる。

・電子決済が使えるタオルの販売店/Sania Farooqui/CNN

03_20240520102801

さらに、インド政府は同年、汚職撲滅を目的として、流通通貨全体の86%を占めていた2種類の高額紙幣を突如として廃止した。これにより電子決済の利用が急増することになった。

デリーのサロジニ・ナガー市場でタオル店を営むラメシュ・クマールさん(52)は「他に選択肢がなかった」として、16年にデジタル決済の受け入れを始めた。

また新型コロナウイルスにより、人々がウイルスから身を守ろうとするなか、デジタル決済の普及はさらに加速した。

インドでは現在、野菜売りから医者まであらゆる人が支払いにUPIを利用している。政府によれば、インドのデジタル決済率は世界トップで、23年にはUPIの取引件数が1000億件を超えた。

一方で電子決済に乗り気でない人たちもいる。オールドデリー在住の人力車運転手、アジーズさん(34)はCNNに対し、お金を失うのが怖くて電子決済は使えないと語った。

「私は教育を受けていない。貧しく、学校に行ったこともなく、読み書きもできない。間違えたらどうなるのか?」

・人力車運転手のアジーズさんは現金だけを扱っている/Sania Farooqui/CNN

04_20240520102801

それでも電子決済は増加傾向が続き、公式な経済に流入する資金の数と金額をさらに押し上げると予想されている。UPIは30年までに1日当たり20億件の決済取引が行われることを目指している。

「私、そして古くからある私の店がこのように前進して変化できるのなら、ほかのすべての買い手や客もできるはずだ」とサリー販売店を営むアガルワルさんは言う。

〇「インドの経済成長を支える」

インドは世界で最も急成長している主要経済国であり、デジタル化は「インドの非常に成功した経済軌道において、かなり重要な役割を果たしてきた」とプラサド氏は指摘する。

UPIの導入がインドの国内総生産(GDP)に与えた影響を定量化することは難しいが、ミクロレベルで見ると、UPIがもたらした変化を確認するのは容易だ。アガルワルさんによれば、UPIよってビジネスの効率と透明性が向上し、納税申告が簡単になったという。

オールドデリーの寺院の外で、わずか0.12ドル(約19円)で花を売るカピル・シャルマさん(42)は、かつては見込み客がおつりを待つのを嫌がったため、商売の機会を逃していたとCNNに語っている。シャルマさんは1年ほど前にUPIを使い始め、売り上げが増加した。

客は「買って、支払って、去っていく」ため、決済が以前よりもシンプルになったという。

・花を売るカピル・シャルマさん/Sania Farooqui/CNN

05_20240520102801

インドはデジタル公共インフラの導入によって、金融包摂率が80%に達した。格差は依然として問題だが、プラサド氏は、デジタル化により「インド国民は、それほど裕福でない大衆も含めて、インドの経済成長と変革に自分たちが関わっていると感じられるようになった」と話す。

NPCIは現在、海外で働く国民が本国インドへの送金を簡単にしたり、インド人旅行者がUPIを利用して支払いができるようにしたりするため、海外展開に力を入れている。今年、パリのエッフェル塔のウェブサイトはUPIによる支払いの受け入れを開始した。

「政府はUPIを世界のひな形とみなしていると考える。UPIは間違いなく世界におけるインドの地位向上に役立つと思う」とプラサド氏は指摘した。

UPIが将来的にインド国外に及ぼす影響は別として、その恩恵をすでに受けている人々からは草の根的に高い支持を得ているようだ。これはインド国内におけるUPIの優位性がさらに高まる可能性が高いことを意味している。

アガルワルさんも「現金決済に戻るという選択肢が与えられたとしても、私は興味がないと答える」と述べている。

『インドの電子決済システム(UPI)、スリランカとモーリシャスでも利用可能に

20240215日)

インド準備銀行(RBI、中央銀行)は212日、インド政府が主導する電子決済システムUPI(統合決済インターフェース)がスリランカとモーリシャスでも利用可能になったと発表した。スリランカ、モーリシャスに渡航するインド在住者は今後、UPIの個人IDをインド国内銀行口座とひもづけていれば、両国内の店舗でもUPIを使用してクロスボーダー決済ができるようになるという。UPIはインドの電子決済プラットフォームで、店舗などでの支払いに際し、QRコードや仮想支払いアドレス(VPA)を使い、スマートフォンなどでデジタル決済を行うことができるものだ(2023725日記事参照)。

モーリシャスからインドへの渡航者も同様に、モーリシャスの即時決済システム(IPS)アプリを使用したインド国内店舗でのデジタル決済ができるようになる。また、RBIはこの発表の中で、インド決済公社(NPCI)が管理するカード決済用ブランド「RuPay(ルペイ)」のカードについても、今後モーリシャス国内の市中銀行での発行も開始することも明らかにした。

インドのナレンドラ・モディ首相は同日、スリランカのラニル・ウィクラマシンハ大統領、モーリシャスのプラビン・クマール・ジャグナット首相とともにオンラインで参加した開始記念式典で、UPI2023年に年間1,000億回以上使われ、決済総額は計2兆ルピー(約36,000億円、1ルピー=約1.8円)に上る巨大な電子決済プラットフォームだと紹介。近い将来、各国店舗でのクロスボーダー決済だけでなく、個人間の国外送金でも利用ができるように環境を整備していきたいとした。

NPCIによると、インド国外でのUPI利用は現在、シンガポール(2021922日記事参照)、アラブ首長国連邦(UAE)、ブータンのほか、Eコマースに限ってフランスでも可能だ。一方、インドの「RuPay」ブランドのカードは、ネパール、ブータン、シンガポール、UAEでも発行されている。』(独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)【Japan External Trade Organization(JETRO)】ビジネス短信:広木拓、サンディープ・シン

| | コメント (0)

2024年5月11日 (土)

私の世界・知らない世界―『宇宙天気予報・・「非常に活発」レベルの太陽活動!?』

 ネットの宇宙天気予報(国立研究開発法人情報通信研究機構)の太陽フレア速報からですが、これまで余り見たことがない「非常に活発」レベルの太陽活動の予報が出ています。

00_20240511064501

01_20240511064501

 通信の不通やGPS誤動作、変電器火災、停電、地震誘発、人々の精神不安など色々な影響・災害の可能性があり、何も無ければ良いのですが!

| | コメント (0)

2024年5月 4日 (土)

私の世界・知らない世界―『砂地にクジラのような物体・・イランの弾道ミサイル!?』

 ネットのAFPのニュース写真、「【今日の1枚】弾道ミサイルを検分、砂地にクジラのような物体 イスラエル」からです。

 参考に、ネットのNHKにイランのミサイルや無人機を紹介した記事があるので載せておきます。

・イスラエル南部アラド近郊で見つかったイランの弾道ミサイルの残骸(2024424日撮影)。(c)Oren ZIV / AFP

01_20240504071501

 残骸は多分、射程1700キロの弾道ミサイル「エマド」の胴体部分と思われますが、弾頭の火薬がさく裂していないようなので、もしかしたら「わざと、積んでいなかった?」のかも知れません。

 「エマド」はウィキによると、「北朝鮮のノドンを原型に改良したシャハブ3の派生機種」だそうです。

05_20240504071501

『【今日の1枚】弾道ミサイルを検分、砂地にクジラのような物体 イスラエル

202453 12:15 発信地:アラド/イスラエル)

53 AFP】イスラエル南部アラド(Arad)で、イランの弾道ミサイルの残骸を調べるイスラエル軍の職員。イランは、在シリアのイラン大使館領事部へのイスラエルによる空爆に対する報復として、413日から14日にかけてイスラエルに向けて300機を超える無人機、巡航ミサイル、弾道ミサイルを発射し、前例のない攻撃を実施した。イスラエル軍によると、ミサイルのほとんどは迎撃されたという。(c)AFP

『イラン 革命防衛隊がミサイルや無人機公開 イスラエルをけん制

2024426日 719分:NHK)

02_20240504071501

イランの軍事精鋭部隊、革命防衛隊はNHKの取材に対して今月、イスラエルへの大規模な攻撃で使ったとするミサイルや無人機を公開し、軍事力を誇示するとともに、イスラエルが今後、イランへの攻撃を行わないようけん制しました。

イランはシリアにある大使館が攻撃されたことへの報復として今月13日から14日にかけてイスラエルへの大規模攻撃に踏み切り、その後、19日には、イラン中部で爆発があり、イスラエルの対抗措置だったと伝えられています。

イスラエルへの攻撃を行ったイランの革命防衛隊は25日、首都テヘラン郊外にある国産のミサイルや無人機などの兵器の展示施設をNHKに公開しました。

施設のトップで、みずからも長年、ミサイル開発に携わってきたアリ・バラリ准将は、展示されている兵器のうち、射程1700キロの弾道ミサイル「エマド」と、巡航ミサイルの「パベ」、それに、2000キロ以上の飛行が可能だとされる自爆型無人機「シャヘド136」などを今回の攻撃に使ったと説明しました。

03_20240504071501

一方、事態のエスカレートを防ぐため最新鋭のミサイルは投入せず、限定的な作戦にとどめたとした上で「攻撃されないための抑止力を持った戦略を立てそれは達成された。仮に全面戦争となれば、イスラエルは想像もできないまったく異なる光景を見ることになるだろう」と述べ、軍事力を誇示しました。

04_20240504071501

そのうえで「彼らがもう過ちを犯さず、われわれが一発のミサイルも撃たずに済むことが理想だ」と述べ、イスラエルが今後、イランへの攻撃を行わないようけん制しました。

| | コメント (0)

2024年4月14日 (日)

私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ロシア人はネコを飼っている・・のネコ!?』

 ロシアの生活情報サイト“yaplakal”(“Яплакал”)から、“Мы Русские с нами Кот!:「私たちロシア人はネコを飼っていますよ・・!」という投稿ですが、どこの国が一番ネコを飼っているかという統計図が出ていました。

 ロシアが一番ネコを飼っていて59%、次いでアメリカの43%、3番目がアルゼンチンの41%となっています。日本は16%で14番目です。

01_20240414055301

 久しぶりの「最近のチビとハナ」です。

(携帯からの画像転送に不具合があり、しばらく出来ませんでした。さっき、やって見ると、何故か?出来たのには驚きです。)

Aa_20240414062301

 

| | コメント (0)

2024年4月 9日 (火)

私の世界・知らない世界―『イスラエルは「ハマス排除」にどれだけ近づいているのか・・無慈悲な戦争とその私物化!?』

 ネットのBBCのニュース記事から、「ガザ戦闘から半年、イスラエルは「ハマス排除」にどれだけ近づいているのか・・」という話です。

 最後に、「イスラエルがこの戦闘の目的を達成できているのかはいまだ不透明

・・」としていますが、ガザ地区の死者の累計が3万3千人以上となり、図のような被害地域となってもの事というのは酷過ぎです。

 エタニエフはプーチンやゼレンスキーと同様、戦争を私物化していると思うのです。

『【分析】 ガザ戦闘から半年、イスラエルは「ハマス排除」にどれだけ近づいているのか

202448日:マーリン・トーマス、ジェイク・ホートン、BBCヴェリファイ(検証チーム)】

イスラム組織ハマスの戦闘員が昨年107日にパレスチナ自治区ガザ地区からイスラエル側に侵入し、約1200人を殺害、数百人を人質に取ってから、6カ月が過ぎた。

イスラエルはハマスが同国にとって2度と脅威とならないよう「ハマスを粉砕・破壊」すると誓い、人質全員を連れ戻すと宣言した。

それ以降ガザ地区で続く残酷な戦闘で、同地区の大部分は破壊された。ハマスが運営する同地区の保健省は、少なくとも33000人のパレスチナ人が殺害されたとしている。

イスラエル側は、これまでに数千人のハマス戦闘員を殺害し、ガザの地下に張り巡らされた大規模なトンネル網の大半を破壊したと主張している。この地下トンネルは、ハマスが攻撃の実行に利用してきたものだ。

BBCヴェリファイ(検証チーム)は、イスラエル国防軍(IDF)の公式声明とソーシャルメディアへの投稿をくまなく調べ、イスラエルが表明してきた戦闘目的に関して証拠を調べた。

〇ハマス指導者は何人殺害された?

IDFの司令官たちの話をまとめた複数の報告によると、昨年107日以前には約3万人のハマス戦闘員がガザ地区にいたと考えられていた。

ハマスの最高指導者と広くみられているイスマイル・ハニエ氏など、同組織の政治部門幹部の多くは外国で暮らしている。しかし、軍事部門指導者の多くはガザ地区内にいると考えられている。

IDFは最近の声明で、昨年の開戦以降、約13000人のハマス戦闘員を殺害したと発表した。ただ、その人数をどう算出したのかは明かさなかった。

イスラエルはまた、殺害されたとするハマス指導者一人ひとりの名前も公表している。

昨年10月以降、こうした方法で計113人の名前が挙げられている。その圧倒的多数は開戦後最初の3カ月間に殺害が報告されている。IDFは一方で、今年になってからは、ガザで殺害したとするハマス幹部について3月まで報告してこなかった。

3月26日、IDFはハマスの軍事部門のマルワン・イッサ副司令官を殺害したと発表した。イスラエルの最重要指名手配者の1人とされるイッサ氏は、開戦以降に殺害されたハマス関係者としては最高位の人物だ。アメリカは同氏が殺害されたとの見方を示しているが、ハマス側はこれを認めていない。

IDFは殺害したハマス幹部とする人物の名前を公表しているが、これらの人物がハマスのメンバーであるのかを検証するのは不可能だ。挙げられた名前の中には、ガザ南部でフリージャーナリストとして活動していたムスタファ・スラヤ氏が含まれていた。スラヤ氏は1月、乗っていた車両が攻撃を受けて死亡した。

私たちは、このリストの中に複数の名前が重複して掲載されていることを確認した。そして、殺害したとされる合計人数から重複分を差し引いた。

ガザ以外の場所でも、ハマス指導者が死亡している。1月にはレバノン・ベイルート南部の郊外ダヒエで起きた爆発で、ハマス副政治局長のサレフ・アル・アロウリ氏が死亡した。この攻撃にはイスラエルが関与していると広く考えられている。

一方で、私たちが話を聞いた複数の専門家によると、ガザ地区のハマストップ、ヤヒヤ・シンワル氏など、ガザにいる著名なハマス指導者の多くはまだ生きているとみられるという。

・ガザ地区のハマストップ、ヤヒヤ・シンワル氏

01_20240409092701

IDFはハマス指導層の上層部には近づけていない」と、シンクタンク「国際危機グループ(ICG)」のイスラエル・パレスチナ問題担当上級アナリスト、マイラフ・ゾンゼイン氏は指摘する。

「主要な指導者たちに近づくという象徴的なレベルでも、ハマスに代わってガザを支配するというレベルでも、(IDFは目標を)達成できていない」

〇何人の人質がガザに残っている?

イスラエルの公式データによると、昨年107日にハマスの人質にされたのは253人。

このうち109人は、捕虜交換の一環あるいは別の取引によって解放された。

別の3人は、IDFの軍事作戦で直接救出された。

これまでに人質12人の遺体が収容されている。うち3人はIDFが作戦中に殺害したと認めている。

生存が確認されている人質の最年少は18歳、最年長は85歳。

ガザに残る129人の人質のうち少なくとも34人はすでに死亡していると、イスラエルは発表している。

一方でハマスは、IDFの空爆のせいでもっと多くの人質が死亡したとしている。こうした主張が正しいかどうか検証するのは不可能だ。

ハマス奇襲時に連れ去られた最も幼い人質2人は、当時生後9カ月だったクフィルちゃん、4歳だったアリエルちゃん兄弟だった。2人は死亡したと報じられているが、確認はされていない。

・解放された人質と抱き合う家族

02_20240409092701

〇ハマスのトンネル網はどの程度破壊された?

イスラエルは「ハマス排除」の一環として、ガザの地下に張り巡らされた広範なトンネルを破壊すると約束した。ハマスは地下トンネルを使って、モノや人を移動させている。

「ガザ地区を、市民が暮らす層と、ハマスがいる層の2層構造だと考えてください。我々は、ハマスが築いた第2の層に到達しようとしている」と、IDFのジョナサン・コンリクス報道官は昨年10月に語った。

ハマスは以前、トンネル網は全長500キロメートルにおよぶとしていた。これを独自に検証する術はない

・ハマスは地下トンネルについて、全長500キロメートルにもおよぶとしている。これが事実かどうか検証するのは不可能だ

03_20240409093101

私たちは、破壊したトンネルの数と、トンネル網全体のうちどれくらいの割合を破壊したのかをIDFに尋ねた。IDFからは、「ガザのテロリストのインフラを大量に破壊した」との回答があった。

IDFは時折、ハマスのトンネルを発見したことを示す証拠を提示している。例えば昨年11月には、ガザ市内のアル・シファ病院の地下にあるトンネル網の一部を撮影した動画を公開した。イスラエルは同病院の地下をハマスが司令部として使っていたと主張した。

IDFが発見したトンネル網全体の範囲を特定するため、BBCヴェリファイは昨年107日から今年326日までの間にソーシャルメディア「テレグラム」上でガザのトンネルに言及したIDFのメッセージをすべて調べた。

全メッセージのうち198通は、トンネルの発見に言及するもので、トンネルやトンネル坑道の位置を特定したと書かれていた。別の141通には、トンネルを破壊あるいは解体したとする内容が書かれていた。

メッセージのほとんどは正確な詳細や具体的な場所を含んでおらず、IDFが発見または破壊したトンネル網の範囲について裏付けは取れなかった。

ガザの地下迷宮は、複数のルートや大小さまざまな部屋、トンネルと地上が接する地点など、いくつかの構成要素でできている。

6カ月間にわたる戦闘でガザ地区の大半は廃墟と化した

04_20240409092701

私たちが分析したメッセージのうち36通は、合わせて400以上のトンネル坑道に言及していた。しかし、坑道をトンネル全体と同等に見なせば誤解を招きかねないと、「地下戦」専門家の、イスラエルのライヒマン大学のダフネ・リシュモンド=バラク博士は指摘する。

坑道を単純に破壊しただけではトンネル網自体は無傷のままだと、同博士は言う。「今回の戦闘では、トンネルの完全破壊はあまりみられなかったと思う」。

〇イスラエルの報復攻撃、高い代償払う

ハマスを排除するというイスラエルの戦闘目的は、ガザのパレスチナ人に多大な犠牲を強いてきた。ハマス運営のガザ保健省は、イスラエルの攻撃で33000人以上が死亡したとしている。

同省が45日に発表した最新の人口統計によると、死者の70%以上は女性と子供だった。

05_20240409092701

IDFはハマスのインフラ破壊を狙っており、ガザ住民の多くは家を追われたり、住む場所を失ったりしている。国連は、170万人以上が国内避難民(IDP)となっているとしている。

住宅地が廃墟と化し、にぎやかだった通りはがれきで覆われた。大学は破壊され、農地が荒らされた。

衛星データ分析では、昨年107日以降、ガザ地区にある建物の56%以上が損壊または破壊されたことが明らかになった。

開戦から6カ月が過ぎた。しかし、イスラエルがこの戦闘の目的を達成できているのかはいまだ不透明だ。

06_20240409092701

追加取材:ロブ・イングランド、マリアム・アフメド、ジェイミー・ライアン、エマ・ペンジェリー

(英語記事 Six months on, how close is Israel to eliminating Hamas?

| | コメント (0)

2024年4月 2日 (火)

私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ネコを大切にする、イスタンブール・・のネコ!?』

 ロシアの生活情報サイト“yaplakal”(“Яплакал”)から、“Стамбульские котики:「イスタンブールのネコ」という投稿写真を編集したものです。

 以前に「イスタンブールのネコ」は紹介していますが、ネコは「砂漠で寝るムハンマドを害獣(毒蛇など)から守った」という言い伝えから、トルコなどのイスラム地域ではネコを大切にするそうです。

04_20240402084601

 「素敵なイスタンブールの街に行くと、どこにでもネコがいました。」:“Занесло меня в славный град Стамбул, а там котики везде

02_20240402084601

01_20240402084601

03_20240402084601

| | コメント (0)

2024年3月27日 (水)

私の世界・知らない世界―『大型船との衝突で橋崩落、米ボルティモア・・のマリーントラフィック(MarineTraffic)!?』

 ネットのAFPのニュースから、「大型船との衝突で橋崩落・・」という326日の記事からです。

・パタプスコ川に架かるフランシス・スコット・キー橋と衝突した船。米メリーランド州ボルティモアで。動画からの静止画(2024326日撮影)。(c)BRENDAN SMIALOWSKI / CBS / AFP

Aa_20240327092801

・パタプスコ川に架かるフランシス・スコット・キー橋。米メリーランド州ボルティモアで(20211014日撮影、資料写真)。(c)Brendan Smialowski / AFP)

Bb_20240327092801

 ・・で、その場所をマップで見たものです。

01_20240327092801

 “マリーントラフィック(MarineTraffic)”は以前紹介したことがあり、以下のサイトで、船名を入力すると位置情報を検索する事が出来ます。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.556/centery:25.160/zoom:12

 船名“Dali”で検索して得た位置情報の画像です。

01_20240327092802

 船舶の難破や衝突防止、テロ対策に利用すれば、色々役に立つように思えるものです。

『大型船との衝突で橋崩落、20人落下の恐れ 米ボルティモア

2024326 19:33 発信地:ワシントンD.C./米国)

326 AFP】米メリーランド(Maryland)州ボルティモア(Baltimore)で26日未明、大型船が橋に衝突し、橋が崩落する事故が起きた。20人が川に落ちた恐れがあり、救助活動が行われている。米メディアが伝えた。

 事故は、午前1時半(日本時間同日午後2時半)ごろ、パタプスコ(Patapsco)川に架かる「フランシス・スコット・キー橋(Francis Scott Key Bridge)」で起きた。現地消防当局は米CNNに対し、最大で20人が川に落ちた恐れがあるとし、車両も複数落下したとみられると話した。

 事故の発生を受け、メリーランド州交通当局は、双方向の全ての車線が通行止めになっているとX(旧ツイッター)で伝えた。

 監視カメラが捉えた映像には、コンテナ船とみられる船が橋脚に衝突し、橋が崩れ落ちる様子が捉えられていた。

 船舶の位置などに関する情報をリアルタイムで提供するウェブサイト「マリーントラフィック(MarineTraffic)」は、シンガポール船籍の貨物船「ダリ(Dali)」が、26日早朝に橋の下で止まったとしている。

 全長約2.6キロのフランシス・スコット・キー橋は、1977年に開通した。(c)AFP

| | コメント (0)

より以前の記事一覧